福島の山を中心に山歩きをしているおばさんのブログ。

キラキラ霧氷輝く初冬の磐梯山へ△(八方台登山口より)|2019.11.9

2022/03/16
 
この記事を書いている人 - WRITER -
突然登山に目覚めてしまった某Jリーグクラブのサポーターのおばさん。 写真を撮って美味しいご飯を食べる。 をモットーに山に登ってます。

11月初め。
標高の高いお山ではそろそろ積雪のお知らせが届く時期。

まだまだ雪山へ登るレベルにない私は気を付けて登る山を選ばなければならない。

前日までに山の状況などをリサーチし天気も確認し・・
今年のそこそこ標高のある山の登り納め?としてこちらのお山へ行ってきました。
(標高のある山が登り納めなだけで今年の冬も低山遊びはしますよ 笑)

磐梯山(八方台登山口より)

福島と言ったら磐梯山!!というくらい有名なお山。
磐梯山は眺めて見ても良いお山。
登ってみても良いお山。
とにかく福島県民にとっては愛すべきお山なのであります。

今回は磐梯山の登山ルートの中でも一番最短ルートで一番人気の八方台登山口ルートを歩いてきました。

行ってみた日:2019年11月9日
パーティー:1人
行動時間:約4時間
休憩時間:約1時間20分

駐車場


八方台登山口駐車場は磐梯山ゴールドラインにあります。
70台くらいは停めれますが5月~10月あたりのシーズン中は早朝には満車になる確率が高いです。
少し離れたところに第二駐車場、こがね平駐車場があるので満車の時はそちらを利用することになりますが、下手するとそっちも満車になる確率も高いです・・
路上駐車は禁止ですのでシーズン中はとにかく早めに行きましょう。


今回9時過ぎに到着しましたが・・
11月のシーズンピークを過ぎた時期でも天気が良いとやはりたくさんの車が停まっておりました。
8割は埋まってた気がする・・・
こちらの駐車場は磐梯山の他に猫魔ヶ岳の登山口の駐車場と併用の駐車場なのでさらに激戦区なのです。

登山口~弘法清水(約1時間半)


では早速行ってみましょう。


看板ちょっと反射しちゃってますけど。
磐梯山も熊さん出ますんで。
熊鈴など対策はお忘れなく。


この季節は新緑の季節と違ってすっかり落葉して視界が開けてて良いな。


山頂も見える!!
し、白い!!!
ので・・念のためチェーンスパイクは持参してきました。


スタートから約30分弱で廃墟となった中の湯にたどり着きます。
現在でも温泉が湧き出ているせいかかなり硫黄臭いです。


廃墟好きにはたまらんのかしら。


まずは目指すのは山頂手前の弘法清水。
中の湯跡地から約1.6キロ。


中の湯を過ぎた辺りからこのような本格的な登山道になっていきます。


地味にしんどくて疲れます(笑)


あー疲れたなー・・
って思ったくらいのポイントで素晴らしい眺望ポイントがあるので癒されます(笑)


飯豊山も良く見えました。


景色に癒されたらえっちらおっちらまた登って行きます。


崩れてたとこあったけど特に問題ない程度でした。
この辺はゆるいアップダウンのルートがやや続きます。


で、突然このような登りが出てきます(笑)


分岐。
ここでどっちに行くか悩んでる人多かったなぁ。
多分、お花畑ちょっと行って引き返して戻って弘法清水のルートに行ってたグループもいたようだったけど・・
お花畑ルートからも弘法清水に行けます。
どっち周りで行くかってだけ。
私は帰りにお花畑ルートを選択。
なのでまずは手っ取り早く弘法清水へ向かいます。


弘法清水到着。
弘法清水といったらこのお水!!
夏でも冷たくて美味しいです!
が、もう寒いの今回は却下(笑)
山に水場があると余分な水分持ってこなくて良いのも助かります。


阿部小屋の方は閉まってましたけど、清水小屋の方は開いてました。

あや
あや
トイレについて
磐梯山はそれぞれの小屋横に携帯トイレを使用する用のトイレがあります。
携帯トイレは各小屋で販売しているのでそちらで購入してください。
汚物は登山口に廃棄ボックスがあるので持ち帰ってそちらにポイしてくださいませ。
小屋が閉まっている時は多分トイレも使用できないと思われますのでシーズンオフ中はお気をつけて


山頂へ行く前にちょっとだけ一休み。

弘法清水~磐梯山山頂(約20分)


さて。
山頂目指して行きましょう。
弘法清水から山頂までは20分くらいでたどり着きますが・・
この20分がなかなかキツイのです・・・


スタートからこんな感じ。
シーズン中だとここが渋滞になって自分のペースで登れないから疲れが倍増するのですよ・・


たまに景色などに助けられ・・


葉っぱが白い!!


少し登ったら・・
霧氷がぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!


う、う、美しい!!!


いつもはただただしんどいだけの登りが楽しくて仕方ない(笑)

 


キョロキョロ写真撮りまくりで・・


気付いたら山頂に着いておりました(笑)
尚、若干凍結してる箇所はありましたがアイゼン等は必要なく歩けました!

 


そして毎度恒例の場所で自撮り。
というか、磐梯山はいつも友人と来ているのでここで自撮るのははじめて。
はじめての割に良く撮れている(自画自賛)・・(笑)
そしてここ最高の映えポイントだと思うんだけど割と知らない人多くてあんまり人がいない。
人が少ない方が良いんだけど。
山頂標識のちょっと下にありますよ。

三脚はゴリラポットを使ったけど通りすがりのおじさん二人が興味津々で見てた(笑)


一応適当に山頂的な写真も。


山頂からの景色をバシバシ撮りまくっていたらさすがに寒くなってきたのでそろそろ下山・・

下山はピストンで


下山は同じルートでピストンで戻ります。


下山も霧氷と眺望で眼福。

 


景色に見とれながらヘラヘラ写真撮りながら歩いてたら凍結してるとこで滑ってころんで思いっきりお尻を強打しましたが・・
楽しいひと時でした・・・


稲刈り後の田んぼも上から見るとなんか可愛い。

弘法清水で山ごはん


簡単山ごはん。
メスティンでホクホク肉まんです。
肉まん入りきれてないけど(笑)


肉まん食べたら大好きな櫛ヶ峰と自撮る(笑)


で下山はお花畑経由で。

 


お花畑ルートは荒々しい磐梯山のお姿を眺めることが出来たり。


ちょっとだけ上から銅沼(あかぬま)が見えたりするのでオススメです♪


横目で磐梯山を見つつ。


このような道を歩いて行くと・・


登りの際にあった分岐にたどり着きます。
ここからは登りとまったく同じルートでの下山となります。


黙々と下ってきて眺望ポイント。


お気に入りのイノヴェイト
石が入ったので休憩しつつ石ころを出す。
イノヴェイトの時用にショートげゲイターでも買おうかなぁ・・・


そしてまた黙々と下る。


分岐。
ここ最近は裏磐梯ルートなのでここから先が長いのよねぇ(笑)
4.6kとなっていますが、手前の裏磐梯スキー場の駐車場を利用しているので実際は2キロちょいくらいです。


分岐から少し歩けば中の湯。


いやホントこの季節は視界が開けていていいな。


駐車場が見えてきて無事下山です。
おつかれ山でした。



まとめ

この季節の磐梯山は初体験。
そしてお久しぶりの八方台登山口からの登頂。
八方台登山口をはじめて利用した際、夏休みの小学生の集団が数グループなど・・(^_^;)
とにかく混雑しており割と早い段階から登山渋滞が発生してただただ疲れ果てトラウマになり二度と歩くものか・・と思っていたのですが(笑)
この季節はシーズン中と比べると人も少ないし、落葉して景色が開けているしで印象がだいぶ変わりました(笑)
樹氷も見れてラッキーだったし。
八方台登山口を利用するならこの季節だな・・と確信致しました(笑)
尚、今回は軽アイゼンは利用することなく歩けましたが、どうやら翌日の早朝?は山頂まで凍結していたようなのでこの季節に磐梯山へ行かれる際は軽アイゼン等は念のため持参した方が良いと思います。
山頂手前の弘法清水からの眺めも抜群に良いので、凍結や雪が積もってしまって歩く自信がない方は無理せず弘法清水まで行って下山するのもありかと思います。

本格的な雪山登山をしない私とって今年最後の磐梯山でしたが・・
天気にも恵まれ樹氷も見れ今年の磐梯山納めを出来ました(笑)
来年もまたこの季節に行こーっと。

この記事を書いている人 - WRITER -
突然登山に目覚めてしまった某Jリーグクラブのサポーターのおばさん。 写真を撮って美味しいご飯を食べる。 をモットーに山に登ってます。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

Copyright© カメラと登山と音楽と。時々Jリーグ。 , 2019 All Rights Reserved.