福島の山を中心に山歩きをしているおばさんのブログ。

【1泊2日 出羽三山巡り】その1「羽黒山 2446段の階段はキツかった」の巻。

2022/03/19
 
この記事を書いている人 - WRITER -
突然登山に目覚めてしまった某Jリーグクラブのサポーターのおばさん。 写真を撮って美味しいご飯を食べる。 をモットーに山に登ってます。

昨年はじめて月山へ登頂し、ぼんやりとやってみたいなぁ・・と考えていた
「出羽三山巡り」
実現して参りました!!

出羽三山巡り。
参拝順を調べたところ
羽黒山(現在)→月山(過去)→湯殿山(未来)
という順番で巡るのが正式な参拝順とのこと。
かなりタイトではありますがショートカット出来るところはショートカットしてこのルートで1泊2日で巡ってきました。

山友の友人に声をかけてみたところ・・
今回はなんだかんだと女5人の姦しい道中の山旅となりました(笑)

あや
あや
羽黒山、月山、湯殿山とそれぞれに分けて公開しております。

羽黒山へのアクセス

行き方については2パターンあります。
①羽黒山参道の2446段の階段を登って行く。
②有料道路を利用してバビューンと山頂まで行く。

①参道を歩く場合
羽黒山参道の入り口は「いでは記念館」の近くです。
ですのでこちらを目指して行けば参道駐車場にたどり着けると思います。

②有料道路を利用する場合
料金は400円だったと思います。
月山ビジターセンター付近から有料道路になります。

あや
あや
鶴岡市から庄内交通バスでも行けるそうなので車がない方でも公共の交通機関を使って行くことも可能です。詳しくは公式HPにて確認してください。

2446段の石段の参道を歩く!(登る!!)

では早速実際歩いてみたレポートを!!
今回はしっかり石段を登って行くルートを選択しました。
メンバーのうち1名が次の月山登頂に余力を残したいとのことで五重塔から引き返して車で山頂まで向かいましたが(笑)
そのおかげで帰りは楽しちゃいました・・・(笑)

8時半過ぎに駐車場着。

入り口目指して歩く。


早速、入り口の社務所で五重塔の御朱印(300円)を頂きました。


早速行ってみましょう!


振り返って。
スタートは下りから。
下から見るとよく分かるけどなかなかの下り具合でした。
前日が雨だったせいかとても滑りやすく、友人1名が見事に滑って転んでました(^_^;)
ですので路面が濡れている日は要注意!!


この赤い「祓川新橋」を境にご神域に入るそうです。


緑がたくさんで清々しくともて心地よい神聖な空間です。

石段に描かれている絵を探してみよう!!

山頂までの2446段の石段。
正直しんどいですが(笑)
石段には絵が彫られている石が33個あるそうです。

ご一緒した友人が教えてくれたので探しながら行きましたが全部教えてもらって気付きました(笑)


ちょっと見えづらいけど天狗!


とっくりとおちょこ。


これが一番分かりやすかった!!

33個は見つけられなかったけど、辛い石段歩きも楽しくなる・・・かも?・・・

あや
あや
18個の絵を見つけられると願いが叶うとか!?

天然記念物の「爺杉」


樹齢1千年、羽黒山で最も古い杉の木。


写真ではなかなか伝わりませんが胴回りは10mもあるんですって。


圧巻です。
しばらくずっと見上げて見てました。

しかし爺杉があるなら婆杉はないのかね?
なんて会話をしていたら、婆杉もあったらしいですが明治35年に暴風で倒れてしまったとのこと。
明治35年・・かなり前になくなってしまったのね(^_^;)
爺やはこれから先も頑張ってね。

五重塔


国宝羽黒山五重塔
東北地方では最古の塔と言われているそうな。
約600年前に再建されたもので、素木造りのため何も塗らず釘も1本も使われていないんですって。

 


実はとてもタイミング良く、五重塔の特別拝観が出来まして。
しっかりお祓いもして頂き、護符も頂いたのでした。
写真撮影禁止のため写真はありませんが・・
柱に釘が使われておらず葡萄の蔓を巻いて支えられているのを実際見れたりして貴重な体験でした。


少し離れたところから見るにもまたよし。

一の坂、二の坂、三の坂と地獄の登り

五重塔を過ぎると・・・
ひたすら石階段を登ると苦行のはじまり~


見てるだけでもクラクラしちゃう(笑)


しんどいよ。ホントに。


でもこの二の坂を登り切った先に・・・
ご褒美タイムが待ってるよ・・・

二の坂茶屋で力餅を食べよう!

二の坂を登りきると・・

名物の力餅を食べれる茶屋があります。


こちらが力餅。
とても美味しいそうなので是非食べてみてくださいね。


ちなみに私は・・・
早く階段を登り切りたく、1段飛ばしで早歩きで登ってきたら汗だく息切れ。
餅を食べる気になれず、ひとりけずり氷を食べたのでありました・・(笑)
中に砂糖シロップ?的なものが入っているシンプルなものでしたがとても美味しかったです。


茶屋からは庄内平野が見渡せます。
天気が良いと日本海まで見えるそうですよ。


そしてこの茶屋を利用すると、このような認定証が頂けます!!

縁結びの「埴山姫神社」

三の坂の途中にある「埴山姫神社」は縁結びの神社として有名なんですって。
私はその辺の情報をさっぱり仕入れてなかったのですが、先に車で山頂まで行っていた友人もここまで下りてきてました(笑)


この赤い紐は何??と思いましたら、こちらは山頂にある「参集殿」でお守りを購入してその中に入っている紐を結ぶそうです。
下から行くなら山頂まで行って、お守りを購入して帰りの下山でお参りするのが良いかもしれません。

今回の私たちのように下山は車で・・な方は車で山頂に行ってる人に買ってきてもらうか、山頂まで行って買って戻ってくるしかないですね(^_^;)

ちなみにお賽銭用に5円玉がなく、じゃあ奮発して50円入れてやるよ!!って気持ちで50円をお賽銭箱に入れたらはじかれました(笑)
やはり横柄な気持ちではいけませんね(笑)
以後気を付けます(笑)

羽黒山 山頂

埴山姫神社からさらに少し進むと・・・


鳥居が見えてきます。
ここでよーやっと山頂です(;´∀`)
よく頑張りました・・・


この日は夜にお祭りがあったようで三つ巴が描かれた柴燈木がありました。

三神合祭殿


山頂には月山・羽黒山・湯殿山の三神を祀った「三神合祭殿」があります。


上から鬼ちゃんが監視してます。
確か6体くらいいたかな・・・
ちょっとコワイ。


こちらでも御朱印(300円)を頂きました。
この他にもいくつか御朱印がありましたが、私の目の前のご婦人が「全部下さい」とお願いしたところ「全て参拝されましたか?」と聞かれ結果参拝していないところは貰えなかった模様。
参拝したかしないかは自己申請ではありますが、下から登ってくれば堂々と全ての御朱印を頂く権利を得られます(笑)

「三神合祭殿」は中に入って参拝も出来きます。
御朱印待ちの間に中に入って参拝してきました。

 


山頂は広々としており、歴史博物館などもあります。
山頂でもタイミングよく秘仏羽黒三所大観現の公開をしており五重塔との拝観共通券を購入していたのでしっかり拝観させていただきました。
割と隅々まで堪能するかと思うとなかなかの時間を要するかもしれません。

羽黒山 参拝所要時間

石段を登るルート。
御朱印を頂いたり、途中の茶屋でお茶をしたり。
今回は期間限定の五重塔の拝観をしたりとゆっくり回ったので2時間半かかりました。
今回私たちは下山は車だったので下山の時間は入っておりません。
下山も歩いて戻る際はさらに1時間プラスで見た方が良いかと思います。

ざっくりですが登り下り徒歩の場合は3時間は見た方が良いと思います。
サクサク行けば2時間ちょいでも行けるかと思われます。

服装について

石段歩きをされる際はスニーカーなど動きやすい靴と服装がベスト。
割とハードなので飲み物も持参すると良いかと思います。

まとめ

山歩きはしますが、階段歩きは大っ嫌い(笑)
そんな私ですが、実際歩いてみると・・
やっぱりしんどい。
正直しんどい(笑)
そこは嘘はつけない(笑)

ですが!
あの神聖な空気感はやっぱりちょっと別格。
ちょっとしんどいですが、茶屋もありますしゆっくり歩けばどなたでも歩けるルートなのでぜひ一度は歩いて頂きたい!!

頑張って行ってみてください♪

avatar

aya

そして出羽三山巡りはまだまだ続きます・・
次は月山山頂を目指して・・・

【1泊2日 出羽三山巡り】その2「安定の爆風登頂からの念願の月山山頂小屋泊」の巻。に続く・・・

【1泊2日 出羽三山巡り】その3「語るなかれ!聞くなかれ!秘中の湯殿山へ・・」の巻。2019年9月9日

この記事を書いている人 - WRITER -
突然登山に目覚めてしまった某Jリーグクラブのサポーターのおばさん。 写真を撮って美味しいご飯を食べる。 をモットーに山に登ってます。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

Copyright© カメラと登山と音楽と。時々Jリーグ。 , 2019 All Rights Reserved.