燧ヶ岳△草紅葉・黄金に輝く秋の尾瀬|2018.09.23
前週の3連休は見事に悪天候に泣かされましたが・・
よーやっと!!
よーやっと!!!!
青空の下、今年初の紅葉登山を楽しんで参りました♪
あっちもこっちも・・行きたい山がありましたが・・
悩み悩んで尾瀬へ!!
今年初の尾瀬です!!
前日に御池駐車場で車中泊
同じ福島県内ではありますが尾瀬は遠い。
昨年、燧ヶ岳へ登頂した際は尾瀬で小屋泊しましたが・・
関連記事>>>登山初心者が行く!(おとな女子)|尾瀬・燧ヶ岳|2日目・燧ヶ岳(長英新道~俎板嵓・柴安嵓~御池)
今回は小屋泊ではないので月山以来の車中泊で!!
ナビ通り行けば迷うことなくたどり着きます。
尚、9月終わりのこの時期は19時に辿り着きましたがすっかり真っ暗でした(;´Д`)
車をとめてさっさと準備。
プラダン目隠しをバシバシはめてく!
関連記事>>>【車中泊】プラダンで自作の目隠し作ったよ!!
そして急いで夕飯の準備(;´Д`)
今回は冷凍味噌ラーメンで。
これめっちゃ美味しくて好きなやつ。
はじめての車中泊では材料忘れで大惨事だったのでこれなら大丈夫だろうと(笑)
関連記事>>>念願の会津駒ヶ岳へ~はじめての車中泊ソロハイク~
風は強いし暗いしでなかなか大変でしたが無事完成♪
野菜たっぷり卵・バタートッピング味噌ラーメン♪
ご飯食べたら寝床を作ってマッタリ。
御池駐車場は駐車所の明かりもあるし、トイレも24時間使用出来るし(トイレまで行くのにライトがあると良いです)割と車中泊してる人も多いので女性でも比較的車中泊しやすいと思います。
駐車料金1000円かかりますのでお忘れなく!!
出るときに自動精算機でお支払いするタイプです。
9月末の尾瀬。
夜中の気温は10℃以下。
プラダン目隠しでもそれなりに寒さ対策にはなってるとは思うけど断熱材で補強するともっと良さそう。
とにかく寒くてフリース着て暖パン履いてホッカイロも使って毛布に包まって寝ました(笑)
寒さのせいか夜中2回ほどトイレに起きました(;´Д`)
役に立ったのが山専ボトル。
自宅で熱湯を入れてきたので湯沸かししなくても温かい飲み物が飲めて良かったです。
やっぱり温かいもの飲むと体が温まる。
関連記事>>>【山専ボトル】湯沸かし不要!!山頂でカップ麺が食べれちゃう!!|私の山道具
9月以降尾瀬で車中泊する方は寒さ対策もお忘れなく!!
燧ヶ岳(俎板嵓・柴安嵓)~大江湿原
5時前に起床。
外に出たら車も増えてる。
人もすでにワラワラたくさん。
朝ごパンをかじりつつ準備。
前日の夜が曇っていて強風だったのでちょっと心配だったけど朝には風も弱まり青空!!
行って見た日:2018年9月23日
パーティー:ソロ(登山歴2年目のおばちゃんです)
天気:晴れ
山行:8時間39分
休憩:1時間53分
燧ヶ岳の登山道には水場がありません!!ので水分はしっかり持参しましょう。
参考までに…
私はこの日、調理用の水、清涼飲料水など全て合わせて3リットル弱ザックに入れて持参しました。
天気も良くわりとたくさん水分を取っていたので、残った水分は500弱くらいでした。
御池駐車場~広沢田代(約1時間20分 休憩含)
いざしゅぱーつ!!
(燧ヶ岳は汚泥道が多いので私はスタートからゲイター装着してます。)
このような道をテクテクと。
裏燧林道との分岐。
ホントは今年は裏燧林道を歩く予定でいたんですが・・
迷って燧ヶ岳へ登ることにしました。
石!石!石!な急登を1時間ちょっと登ってきて一回目のご褒美タイム。
広沢田代湿原です。
いやぁ・・・
夏も良かったけど秋のこの草紅葉で黄金に輝く世界たまりません。
広沢田代~熊沢田代(約1時間 休憩含)
広沢田代でご褒美の飴を貰ったらまたムチを打たれまくる登山道へ戻ります。
ちょっと分かりづらいですがかなりの汚泥道で皆さん端の方を歩いています。
ゲイターが必須なわけはこれです。
ポイントポイントでこのような箇所がいくつか出てきます。
振り返って・・
広沢田代がもうあんな所に!!
上から見るこの景色も美しいので見逃さないように!!
そして広沢田代から1時間ほど白目剥いて登ってきて・・・
私は燧ヶ岳のルートでこの熊沢田代が一番大好きな景色です。
燧ヶ岳の全貌も見えますしね。
なのでエネルギー注入しつつ風景楽しみながらベンチに座ってちょっと休憩。
熊沢田代~俎嵓(燧ヶ岳山頂)(約2時間 休憩含)
熊沢田代でもっとゆっくりしたいところですが・・
こちらも振り返って・・
素晴らしい景色を見逃さないように!!
そしてガレガレルートに。
ここ下りも歩きづらかったけど登りもなかなか(;´Д`)
一回滑ったし(;´Д`)
ヘロヘロで8合目。
あと少しだ・・・頑張れ・・・
と言い聞かせる。
山頂までスタミナもたなそうだったのでお菓子タイム。
自分を甘やかさないとまだまだサクッと登れる山ではないので(^_^;
木道は崩れてるので木道の横を歩く感じです。
すれ違いは要注意で。
やっと・・・やっと・・
俎嵓に着いたー(T_T)
俎嵓→まないたぐら と読みます。
はじめて見ると読めないですよね。
眼下にはミノブチ岳越しに尾瀬沼が見えます!!
ミノブチ岳も少し紅葉してますね。
そしてホントの山頂?
柴安嵓から尾瀬ヶ原がチラリズムしてる。
柴安嵓→しばやすぐら と読みます。
燧ヶ岳は2コブのお山なのです。
俎嵓(2,346M)
柴安嵓(2,356M)
柴安嵓の方が10Mほど高いのであちらがホントの山頂とういことになるようです。
俎嵓↔柴安嵓(片道約20分)
ではホントの山頂の方へ行ってみましょう!
まずはこの石ゴロゴロを下ります。
俎嵓にザックをデポして身軽な感じで柴安嵓へ向かう方もけっこう多いです。
去年、私もデポしてサコッシュにお水とカメラだけ持って行きました。
今回は柴安嵓でランチするのでデポせず行きます!
少し下って登ります。
山頂手前はこのように岩登りに近いような箇所もあるので不安な方はザックはデポしてきた方が良いかもです。
柴安嵓からの景色と行ったらやっぱりこれ!!!
尾瀬ヶ原からの至仏山!!
尾瀬ヶ原も歩きたいし至仏山にも登りたーーー!!!
尾瀬ヶ原の草紅葉も素晴らしいですなぁ・・♡
そんな訳でランチタイム!!
今回はキムチ鍋におにぎりぶっ込んでチーズのせてキムチ雑炊にしました。
関連記事>>>NSメスティンこびりつきなしでストレスフリー|私の山道具11
1時間ちょっと休憩して下山します。
見た感じかなり遠くに感じますが実際片道15分くらいで行けます。
この日はかなり混雑していて双方のすれ違いが出来ず十数人の人が通り過ぎるのを待ったりしていたのでちょっと時間かかりましたけど(^_^
下山 俎嵓~ミノブチ岳(約25分)
下りはピストンせず、長英新道を下り大江湿原へ出て沼山峠からバスで御池駐車場まで戻ります。
俎嵓まで戻ってきてまずミノブチ岳まで下ります。
ここのガレ場もなかなか険しいです。
目の前で前のめり気味にかなりダイナミックに転んだ方がおりまして・・
明日は我が身・・とヒヤヒヤしながら歩きました(;´Д`)
無事、ミノブチ岳まで下りてきました。
ミノブチ岳からは尾瀬沼が眼下に広がる眺望が拝めます。
下山してきた燧ヶ岳を眺める。
ここから見ても山頂の人の多さが分かる。
ミノブチ岳~長英新道分岐(約2時間20分 休憩含)
さて。長英新道は燧ヶ岳のルートでは一番ゆるーいルート。
ただ、ゆるーい分、距離が長ーいです。
ミノブチ岳から急な階段下りからスタートです。
長英新道はちょいちょい階段が出てきます。
基本的にはこんな感じのゆるーい道です。
御池からのルートと比べると俄然歩きやすい。
けどとにかく長い(笑)
どっちもどっちで疲れますね(^_^;
目の前にツアー団体がずっといたんですが、団体様を抜かして行くも疲れるのできのこを見つけては写真を撮りながらゆっくり後をついて行く。
今、何合目くらいなんだろう?
5合目くらい?って思ったら3合目!!
思ったりより下りてきてたー!!って喜んだのもつかの間・・・
ガイドさんの話を盗み聞きしてたら・・
「尾瀬沼に辺りに出るまでにあと1時間半以上はかかるので・・・」
え?まだそんなにかかる??(;´Д`)
ボヤボヤ歩いてる場合じゃない!!!!!!
この人達は小屋泊のようだけど、私はバスに乗り遅れた終わる!!!!
というわけ抜かさせて頂いて必死に歩く。
そしてもう一組のツアー団体様も休憩中だったところを抜かして、しばらく一人で歩いておりましたら・・
藪の奥からガサガサ・・ガサガサ・・と音が・・・
また誰かおトイレでもしてるの?
(燧ヶ岳はトイレがないので割と藪の中で用足ししてる人が多いんです(^_^;)
と思ったら・・・
「ウゥゥゥゥゥ・・・・・」
と明らかに人間の声ではない獣の威嚇しているような声が聞こえる(*_*)
ヒィィィィィィ!!!!!!
「私ここにいますけどーーーーーーーー!!!!」
(実際ホントに声に出してます 笑)
と叫びながらトレランの人ばりのスピードでひたすら走る。
しばらくして振り返って何もいないことを確認してまた歩く。
あれは何だったのだろう・・・
去年は早朝、小屋を出てすぐの木道で熊の足跡みたし(;´Д`)
いつか尾瀬で熊に出会ってしまいそうな気がする・・・
そしてやっと一合目に(;´Д`)
でもここから大江湿原付近まではあと40~50分ほどかかります・・・
去年の夏歩いた時、ここ一面水たまりだったところな気がする。
うまく歩けずドボンした思い出の(笑)
季節天候でこんなに違うものなんですね。
長英新道分岐~沼山峠(約1時間20分 休憩含)
遠くから見た時行き止まりかと思ってちょっとヒヤヒヤするけど通れます。
予報では15時以降は曇りだったけどまだ青空が!!!!
途中で心が折れて御池にピストンで下りれば良かった・・とちょっと後悔したけど頑張ってこっちまできて良かった!!!
尾瀬沼まで行きたいところですが・・
バスの時間がありますので。
写真を撮りつつ沼山峠へ!!!
沼山峠まではこんな感じで歩きやすいんだけど・・
最後の最後にこの地味ーに長い階段登りはキツイ・・・
なんとか15分前に着いた(;´Д`)
というか・・朝、最終の時間確認したとき17時20分だったんだけど(^_^;
おトイレも閉める前にギリギリ入れたし良かった-!!
沼山峠のおトイレはバスの最終時間前に閉めてました。
バスがきた!!
下りだけ使用する際は下りる時に現金支払いで大丈夫です。
大人:520円(片道)
子供:260円(片道)
最終のバスでしたが私の他は5組くらい。
そのうち3組は、一人の方が先に下りてきてバスの運転手さんにお願いして待ってもらうことに。
いつぞやの自分を思い出す・・・(^_^;
なんと2組の方は10分遅れくらで間に合ったんですが・・
もう1組のお連れの方が見当たらないくらいまだ先にいると思うのでもう行ってくださいと・・・
バスの運転手さんも心苦しそうではあったけど、このバス自体が七入の方まで行くバスで、かつ実際乗車していた方がそちらまで行く方も。
無線のやりとりを聞いていたら御池からも乗車する方がすでに待っている模様。
それは待てないですよね・・
多分、私と同じように燧ヶ岳から下りてきたような感じだったから間に合わなかったお連れの方・・・
バスでも20分くらいかかる距離歩くの大変だよなぁ・・とか無駄に心配してしまいました・・
それと同時に・・
ホント調子こいて尾瀬沼まで行かなく良かった・・間に合って良かった・・
西吾妻でのやらかしがここで効いて良かった・・・と安堵しました・・
関連記事>>>西大巓~西吾妻山△グランデコスキー場から・・猛省に山行記録|2018.08,19
ちなみに・・
バスで御池に向かってる途中、沼山峠まで向かって歩いてる人がいた・・
小屋泊の方なのかな・・・(^_^;
そしてバスに乗っている方も・・
七入りまで行って適当に宿を取ろうと思っていたそうで・・・
三連休ですよ・・
バスの運転手さんが色々気を遣って無線で御池のバス乗り場の方へ連絡して色々調べてもらったけど案の定どこも満室。
じゃぁ、電車で帰ります。って話になったけど、最終の電車にも間にあわないのではないかと・・
携帯のバッテリーも切れてたみたいだし(;´Д`)
結局どうしたの分からないけど・・・
尾瀬は色んな人がいますね(^_^;
私は御池駐車場に着いて、靴の泥を落として・・
温泉へ。
イマイチどこが良いのか分からなかったので、会津駒ヶ岳に行った際に利用した駒ノ湯さんへ。
21時までやってるしで何かと便利なので。
湯船につかる前にしっかり冷水でアイシングしたので筋肉痛にもならず。
アイシングの大事さを再確認。
あとはチンタラ運転して帰宅しました。
まとめ
秋の尾瀬・燧ヶ岳。
夏の尾瀬も良かったですが、秋の黄金に輝く尾瀬はまた別格の美しさでした。
去年は登山歴1年の初心者として友人と燧ヶ岳へアタックしました。
2年目の今年は、去年よりも登りがキツイ逆ルート、距離も少し長め。ソロでのアタック。
まだまだ軽々と登れる技量も体力もないですが、自分なりに去年よりも成長を感じることが出来ました。
下山後の疲れ具合も含めて(笑)
やっぱり燧ヶ岳のルートはまだまだ好きになれないけど(笑)同じ山に登ると自分の成長を確認することが出来るので楽しいです。
来年も…
と、いきたいところですが…
来年は燧ヶ岳はお休みして、小屋泊して尾瀬ヶ原をゆっくり歩きたいなぁ…
Comment
写真に写る秋の空がキラキラしてますね。
青空の透明感が半端ないです。
尾瀬の空気の魔法かな〜。
百名山連登、お疲れさまでした。
たろーあんさん
久しぶりの青空登山が出来て気持ち良かったです。
尾瀬の空気の魔法・・あると思います!!!(^_^)
やっぱり尾瀬は美しいですね。
男体山に続き百名山でしたが、燧ヶ岳では美しい景色が見れて良かったです(^_^)