記念バッチを求めて・・ツツジ満開真っ赤に染まる高柴山△山開きへ♪|2019.05.26
今年つ!い!に!
山開きで頂ける記念バッチをずっとずっとずーっと欲しかったこちらのお山へ行ってきましたー!!
尚、今回も相変わらずのドタバタ劇場からのスタートとなりました(笑)
高柴山(福島県田村市)
行ってみた日:2019.05.26(日)山開き
(例年山開きは5月末の日曜に開催されております)
パーティー:一人
天気:晴れ
標高:884.4mのお山。
山開きが開催されるこの季節。
約3万株のツツジが咲き誇り、山頂が真っ赤っかーに染まります。
そんな高柴山の山開き。
磐梯山の山開きと被っていたり・・
所要で行けなかったり・・
ずっとずっと山開き限定先着でもらえる記念バッチが欲しくてですね。
今年こそはと・・
磐梯山は山開きフライングで前日の登りまして・・・
(磐梯山の山開きの記念品はペナントなので正直あまり興味がない)
いざ!!
いざですよ!!
いざ!!と気合入っていたんですが、前日の疲れが残ってましてね。
体は正直(うんうん)
ちょい寝坊からの出発。
お昼はコンビニ調達の予定でアワアワしながら向かう・・・
も・・・
自宅から登山口に向かって車を走らせてしばらくして気付く。
コンビニが・・
コンビニがない(;´Д`)
トイレの兼合いも考えてギリギリのコンビニ立ち寄ろうと思ったのが仇となりました(トホホ)
仕方なしで最寄りのコンビニを探して一旦立ち寄ってから行くことに。。
ここでさらに20分くらいロスしました。
一番混雑するであろう浮金登山口へ行くのはやめて・・・
こちらの登山口へ・・
牧野登山口(山開きの日は要注意!!)
浮金登山口よりは人が少なそうだなぁ・・という安易な考えで向かう。
が、しかーし!!!!
登山口へ向かう入口に警備員さんが立っており、確認したところ・・
山開きの日は牧野登山口の駐車場は登山者は利用不可!!!とのこと。
チーーーーーーン((+_+))
よって・・
山開きの日に牧野登山口を利用される方は臨時駐車場の「大越行政局」へ向かってください。
こちらから無料のシャトルバスが出ておりますので登山口までバスで連れて行ってくれます。
ちょっとめんどくさいけど・・
登山口までの道はかなり狭くて心細くなる道なのでバスで連れて行ってもらえるならそれはそれで良いのではないかと思ってみたり(笑)
牧野登山口~山頂(約40分)
ドタバタで大越行政局からシャトルバスに乗ってよーやっと牧野登山口へたどり着いたのは9時半・・・
もう記念バッチはなくなってしまただろう・・と半ばあきらめてバスを降りましたら・・
ななんと!!!
無事記念バッチを頂けました!!(T_T)
スタッフ方に「記念のバッチとお水2本選べますがどちらにしますか?」と聞かれ、前のめり気味に「バッチで!!」と言ってしまいました。あまりに嬉しくて(笑)
受付で帰りのバスの最終時間を確認。
撮影に夢中になって乗り遅れたら大惨事なので(笑)
いざ出発です!!
朝から気温上昇で暑かったんですが、しばらく日陰歩きが出来るので助かります。
その変わり虫よけは必須かなぁ・・
こちらのルートは旧道もあります。
旧道はこのような傾斜のキツイルートになります。
お好みで。
私は普通に正規ルートで行きます。
ちなみに正規ルートも歩きやすいですが割と傾斜があってしんどいです。
こちらのルートでは2ヵ所ほど水場的なとこはありますが煮沸してからでないと飲めないのでお気をつけて!
しんどいわ~・・と思いながら歩いていたら・・
見えてきたー!!!
山頂に着いたと同時に山頂で餅つきした餅を100円で販売しており長蛇の列が出来ておりました。
きなこもちでかなりボリューミーな量でした(笑)
餅つきは3回くらい行われていたのでタイミングが良ければ買えると思います。
私は暑すぎてきなこもちを食べる気力がなく今回はパスしましたが(笑)
その他にも飲み物や軽食が販売していたので、山開きの日は手ぶらできても良さそうですね。
(お金さえあれば!!笑)
ペットボトルの飲み物はしっかり氷水で冷やしたものを販売されておりました。
こちらでは安全祈願祭をしておりました。
そしてここで気が付いたことが・・
午後から来る予定の友人がいたので、他の登山口の状況を確認すべく近くにいたスタッフさんに聞いてみましたら・・
浮金登山口は小野町
牧野登山口は田村市大越町
門沢登山口は田村市船引町
とそれぞれに自治体が異なるようで、登山口の状況はその自治体の人に聞かないと分かりません的な状況で・・(^_^;)
結果的に昼過ぎに来た友人は門沢登山口を利用したそうで10台くらい停めれる駐車場に無事停めれたようです。
浮金登山口は若いスタッフさんに確認してイマイチ話しがかみ合ってなかったので不確かですが(笑)
多分、登山口のかなり手前に臨時駐車場的なものがあったのでそこに停めて歩いて登山口まで向かうスタイルではないかと思われます・・
こちらは浮金登山口を使用した際の登山記録です。ご参考までにどうぞ。
自治体ごとなのでこちらはこちらで軽食の販売をしておりました。
山頂休憩タイム(昼食・撮影タイム含)約1時間45分
山頂をプラっと一周して暑くてバテバテになってしまったので休憩がてらクールダウンの山飯タイム。
夏の定番山ごはんレシピ。
「冷やし茶漬け」
材料はすべて当日コンビニ調達です。
はい。こんな感じ。
簡単・美味しい・クールダウン出来る。
と、暑い夏の登山にはオススメ。
それとこれもオススメ。
パウチのシロップ漬け。
凍らせ持って行くと山頂に着いた頃には溶けて冷えぴえでとても美味しいです。
凍らせて行くと保冷剤変わりにもなりますよ。
それから・・
お近くにいたご婦人に突然話しかけられて
「これいいわね~。一人用のテーブル!!」って絶賛されました(笑)
実際すっごく便利なのでオススメです♪
ちなみに・・
山開きは確かにとても混雑するんですが・・
高柴山の山頂はとても広いので割とゆっくり出来ちゃいます。
皆さん各々、木陰を見つけて休んでました。
それでは・・ここからは!!
真っ赤っかーに染まる山頂のお写真をババーンっとお届けします!!
どうですか!?
真っ赤っかーに染まる山頂♪
この景色は圧巻ですよ!!!
ぜひ一度は現地に訪れて頂きたい!!
下山 山頂~牧野登山口(約30分)
下山はピストンで牧野登山口へ戻ります。
名残惜しさを感じつつ。
帰りのシャトルバスのことも考えて余裕を持って下山です。
登りでもしんどい傾斜ではあったんですが、下山時も結構しんどいです。
微妙に小石が多いザレ道なので傾斜があると滑るのよね(^_^;)
ですのでお気をつけて。
下山して帰りのシャトルバスを待って駐車場へ戻って無事この山行を終えました。
お疲れ山でした。
おまけ。
登ってる途中でカメラのレンズフードがないことに気付き、下山時探しながら下りるも見つからず・・
下山して受付の方に落し物の確認をするも届けなし・・
念のため・・と連絡先をお伝えして。
バスが来たので乗車。
朝乗った場所と同じ座席に座ったら・・
なんと!
座席のドリンクホルダーに置いてあったという奇跡(笑)
バスは3台くらいで周回しいたので素晴らしいタイミング。
スタートこそバタバタでしたが終わりよければすべて良し!(笑)
まとめ
念願だった高柴山の山開き。
何度か行ったことがあるお山だったので、山開きに関しての詳しい情報を調べず行ってしまい確認不足でドタバタのスタートになってしまいました。
それでも欲しかった記念バッチも手に入れることが出来、山頂では満開のツツジを堪能することが出来て満足の山行となり良かったです。
何度か行って知っているお山でも、山開き時など特別な日は混雑の心配だけでなく駐車場などイレギュラーなことが起こるというのも体感したので、これから山開きの山へ向かう際はしっかり情報を得てから行こうと勉強になりました(^_^;)