宇津峰山(馬場平登山口より)|冬は低山里山で遊ぼう
気が付いたらもう12月。
東北はすっかり冬です。
さて、雪山シーズンを楽しみにしているハイカーさんもたくさんいると思いますが・・・
私はまだまだ雪山へ行く装備も技量もありません。
でも、お山には行きたい。
ってことで。
低山里山で遊べるとこはないものか?
と自分なりに色々なお山をピックアップ。
そしてまずはこちらのお山へ行ってきました。
宇津峰山(福島県郡山市・須賀川市)
馬場平登山口より
標高:676.9m
日程:2017年12月2日
天候:晴れ
パーティー:ソロ
コースタイム:馬場平登山口駐車場(9:30)→宇津峰山山頂(10:23‐12:05)→馬場平登山口駐車場(13:07)
さて。
こちらの宇津峰山。
登山口が郡山側と須賀川と4ヵ所ほどありました。
今回は郡山側の馬場平登山口から登頂しました。
馬場平登山口までのアクセス
49号線を郡山からいわき方面へ。
谷田川のローソンのちょっと先(ローソンの先の信号の手前)を右折。
宇津峰山の看板が出ているので見逃さなければとても分かりやすです。
そのまま道なりに林道を進みます。
里山特有の車一台分の幅の林道ですが5分ちょいで登山口の駐車場に着くので割と楽です。
交通量も少ないと思います。
行きで対向車1台とすれ違いましたがちょうどスペースのある場所だったので特に問題なくすれ違えました。
駐車場は登山口の鳥居のちょっと先にあります。
車が停まってないと不安ですが、駐車場って書かれた看板もあったので間違いはないと思います。
地図看板もあるので分かりやすいです。
鳥居をくぐっていざしゅっぱーつ。
スタートしてすぐにベンチがありました。
分かりやすい道です。
地味に疲れる階段です。
長いです・・・
長期間の風邪をひいて運動不足だった体にはなかなかキツイ(^_^;)
崩れたのかな?
特に問題なく歩けました。
しばらく歩いたら道路に出ました。
駐車場からさらに車で上がってこれるようです。
道路を横断してまた登山道へ入ります。
木々の間からの景色をチラチラ眺めつつ。
また階段なの。
階段は膝にくるから嫌いなの(笑)
おっ。
登山道って感じの道になってきた?
階段より俄然楽(笑)
今年初の霜柱♬
また階段なの。
ん?
なんか広いとに出たぞ。
頂上?
頂上でした!!
遠くに見えるのは那須連峰かな?
ピーカン!!
12月ですがポカポカ陽気でした。
福島空港も。
鳥居がありました。
鳥居の先には石の祠が。
お邪魔させて頂いているのでそれぞに一礼を。
先に進むと東屋がありました。
まだ先があるみたい。
こちらには石碑?
頂上は縦長ですね。
奥まで行って。
誰もいないし、縦長で面白かったので自撮り遊びです。
こちらに戻ってまた自撮り遊びです(笑)
あまり人がいないからやりたい放題です。
この日は5組くらいかなぁ・・
皆さん各所色々な登山口からヒョッコリ現れてきましたけど。
鳥居越しの景色もまた良いですね。
山頂でしばらく遊んで。
待ってましたの山飯タイム!!
今日は鍋焼きうどん。
グツグツグツグツ煮込んでアッツアツのうどんを寒空の下で食べる。
最高です。
里山はサクッと登れるから山頂でゆっくりご飯を食べれるのもまた良いですね。
天気が良いと名残惜しくてなかなか下山出来ません!(笑)
パシャパシャと写真を撮っていたらここでご飯食べてたおじいちゃん達に掴まりました(笑)
私が東屋でご飯してたのを見ていたようで、
「あそこは寒いんだよー。こっちは陽が当たって暖かいのに。」って言われてましてん(笑)
確かに日陰なんで寒かったですが(笑)
アツアツうどぅーんを食べてたからいいんだもん(T_T)
耳が遠いから小さい声じゃ聞こえないって言うんで、志村けんのごとく大声で
「向こうに見える山は何山ですか?」
と訪ねてみたら。
「知らねぇ」って回答が返ってきたので別れを告げて下山しました(笑)
ピストンで戻ります。
登りで気になった分岐の登山道みたいなとこに行ってみました。この左の道。
残念ながら木々で眺望は望めず。
登山道らしき道が続いていてる。
ここから下りたらどこにたどり着くのか・・・
怖いから行かないけど。
木々の隙間から郡山市内。
郡山駅はとても分かりやすい建物があっていいね。
下山でも自撮り遊び。
これ撮ってまた登って戻ってますから(笑)
4~5回繰り返してますが何か?(笑)
山の楽しみ方は人それぞれ♡
そしてまた木々の間から隙間産業写真。
晴れの日の山遊びは楽しいのう。
あっという間にここまで下りてきてしまった・・・
帰りは道路を下りてみようかな。
ふと見たら、目印が。
ここからも入れるの?
里山は奥が深いのう・・・
こちらもちゃんと登山道ですね。
どこへ行く道?
この辺りにも車停めれそうなスペースがあるからギリギリまで車で上に来ることも可能っぽい。
やっぱり道路を歩くのはつまらんなーって思ったら、光が当たって綺麗なリフレクションしてたんでパシャリ。
ここにも車停めれそう。
本気でアスファルトの道に飽きてきて、片手に三脚、カメラをぶら下げ、ザックを背負いトレランもどきで走ってみた。
尚、競歩くらいの早さ(笑)
走り始めてすぐに駐車場が見えた(笑)
車は相変わらず私の車だけだった。
駐車場に着いてふと上を見上げたら。
すっかり冬だなぁ。
2時間弱も山頂で遊んで満喫。
14時からのJ1リーグ最終節の時間までに無事帰宅。
最終節も画面越しだけど見届けられたし(負けたけど(-_-;))
近くにサクッと登れる山があるって幸せだなー。
と思う一日でした。
ここでベガルタが最終節にしっかり勝って終わってくれればもっと良かったんだけどねー。
まーしゃーない。
眺望も良いお山だったので次ぎは別の登山口からチャレンジしてみようー。
今回の山遊びで使用していた三脚はこちら。
耐荷重量2㎏で、重量780gはなかなかよろしいかと。
と言えど、やっぱり通常の登山には重さが気になって持ち歩いてなかったんだけど、里山くらいになら持って行けるかなーと思って持参してみたけど苦にならなかったです。
おかげで自撮りもたくさん出来たし(笑)
こんな感じで。
私のカメラはレンズ込みで1.5㎏なので三脚の脚はマックスまで伸ばさず使用してます。
山頂は突然突風が吹いたりするしね。
ちなみに、可能であれば、三脚の耐荷重量は自分のカメラの重さの2倍以上のものを使うのがよろしいかと思います。
Comment
[…] 土曜は晴天の宇津峰山で満喫。 なんと日曜日はさらにポカポカ陽気とのこと。 週末2日間晴れなんて悪天候続きの今年としては珍しい。 これはお山以外の選択肢以外はないでしょう。 […]
[…] 土曜は晴天の宇津峰山で満喫。 なんと日曜日はさらにポカポカ陽気とのこと。 週末2日間晴れなんて悪天候続きの今年としては珍しい。 これはお山以外の選択肢はないでしょう。 […]
[…] 先週登った、宇津峰山、高旗山がゆるすぎたせいかホント疲れた(笑) […]