-クリマエアジャケット- mont-bell |私の山道具⑥
今回は、この冬大活躍してくれているミドルレイヤー(中間着)。
mont-bell クリマエアジャケット
去年の冬、冬期間の写真撮影の防寒着として購入。
今年は、雪の少ない低山ハイクの際に着用して大活躍しています。
クリマエアジャケットとは・・・
滑らかな毛並みと軽やかな風合いを持つフリース。
重量:354g
と、ホントに軽いです。
毛足が長く多くの空気を蓄えることが出来るため、高い保温性を実現。
と、こちらも実際着用して暖かさを実感。
そして適度に体にフィットします。
フィットしますが袖口と脇がストレッチ素材なのでとても動きやすいです。
袖口はサムホールなので手の甲まで暖めてくれます。
ジッパーを上まであげてもあごに当たらない仕様になっているのも地味に嬉しいです。
あのあごに当たってこすれる感じするのって結構ストレスですよね。
実際着用しての感想
現状での冬の低山トレッキングは、天候が確実に良い日にしか行っておりませんのでその条件の中での着用感想です。
お日様が出ている晴天時。
ミレードライナミックメッシュ + モンベル ジオラインL.W. + Tシャツ + クリマエアジェット
歩いているときはこれでも少し汗ばむくらいでした。
ちなみに・・
防風ライナーは付いていないので、風が吹くと寒いです。
ですので、風が強い時はアウターを着用するのをオススメします。
でも防風ライナーがないことによって逆に温度調整はしやすいです。
歩き始めはアウターも着用してるんですが、だいたい途中で暑くなってきてアウターを脱ぐことが多くて・・・
風通しが良いので晴れの日なんかは心地よく風が入ってきて気持ち良く歩けましたよ。
山頂で休む時はゴアテックスなどのアウターを着用。
風が強い時などはこれにネックウォーマーなども着用しています。
下山時、風が強い時、やや曇り空の時はこれにアウターを着用してちょうど良い感じでした。
正直、モンベルのデザインはあまりお好みではないのでインナーなどをメインに購入していますが、このクリマエアのアイボリーは割と可愛いなぁ・・と思っています。
お洗濯もお家で普通に出来きます。
私はネットに入れて洗濯機にポンです。
乾きも割と早いです。
今年で2年目ですけどまだまだ着れるくらいへたりはないです。
なのでとても寒い日は日常用にもガンガン着れますよ。
他のブランドの同品質のものと比べるとモンベルは価格がグッと下がるのもお財布的にも嬉しいところですね。
デメリット
あまりコンパクトにならないところですかね(^_^;)
なので着て歩く前提でのフリースとして考えた方が良さげかなと思います。
追記(2018年9月)
どうやらモンベルの製品は公式のWEBサイトでしか購入出来なくなってしまった模様・・・
商品のチェック、購入はお近くのモンベルショップか公式WEBサイトでチェックしてください。
モンベルクリマエア ジャケット 女性用 ( 品番 #1106528 )