アラバキロックフェス。快適に過ごすためには?持ち物編。
服装編に続き持ち物編です。
必ず必要なもの
◆チケット(リストバンド)
リストバンドが送られて来てる方はリストバンドを。
チケットの方は現地でリストバンドと交換となりますのでチケットを。
これが一番大切ですので必ず最後にチェックしましょう!
◆お金
フェス飯食べたり、物販買ったり。
金額はそれぞれだと思いますが、食事だけだったら1日で5000円もあれば余裕だと思います。
この先はアラバキマニアの私がオススメするあったら便利なグッズをご紹介します。
アラバキであると便利なもの
これが日帰り組の私のざっくりした荷物です。
簡易タープ、テント、レジャーシート、折りたたみ椅子です。
アラバキにはクロークはありますが出し入れ自由ではないです。
ですので、大抵の方は到着と同時に自分たちの荷物置き場兼休憩所となるベース基地を設置します。
こんな感じ。
アラバキではサンシャードなどの簡易テントの使用が可能です。
ただルールはありますので公式のルールに従って使用しましょう!
会場内へのパラソル、レジャーシート等(すぐに片付けられるもの、多くのスペースを必要としないもの)の持ち込みは可能ですが、他のお客様のご迷惑となる場所でのご使用はご遠慮下さい。
混雑時やエリアによっては、ご使用可能なエリアを指定させて頂いたり、係員より移動・撤去をお願いする場合がございます。
ルール違反の本格的なテントやタープを使用すると撤去させられることがありますのでお気をつけて。
サンシェード
ワンタッチサンシェードはホームセンター、スポーツ用品店などで安価で手に入ります。
コンパクトで軽いですし、設置も簡単です。
尚、ペグを地面に刺すのに素手でやるとなかなか刺さらないので、小さめのハンマーなどあると良いです。
手を汚さいないように軍手もあると便利かも。
サンシェードのカバーの中に一緒に入れておくと良いです。
荷物を放置しておくならやはりテントの中に入れて置いた方がちょっと安心ですよね。
レジャーシート
オススメはホームセンターなどで購入できるブルーシート。
出来ればちょっと厚めで大きいものがよろしいかと。
可愛さのかけらもありませんが、荷物置き休憩用としてはもちろんですが・・・
荷物を放置する際、片側に荷物を寄せて余ったシートをかぶせておけば・・・
荷物も隠せますし、不意の雨からも荷物を守れますしよろしいかと。
(シートを被せたら重石か何かでシートを止めましょう)
私はこのブルーシートと裏地が防水加工されている起毛シートを併用して使ってます。