夏登山に必須の帽子に!!アクシーズクインUPF50+ハットがオススメ♪

登山に帽子は必要なの?
と聞かれると・・
「なくても良いけどあったら便利なもの」
としか言えませんが・・
山で浴びる直射日光と紫外線はなかなかのものです。
日焼け対策を怠るとえらいこっちゃです。
ちなみに私は鼻の頭と耳を日焼けするパターンが多く、下山後涙目になることもしばしば・・(笑)
ですので、日焼対策の他にも熱中症対策としても個人的には帽子は必須アイテムと考えております。
私はキャップ好きなので基本的に登山の時はキャップを被ってフェイスマスクを付けて対策をしておりましたが・・
ちなみにこちらがご愛用中のキャップたち。
後半になってくると疲れすぎて色んな意識が飛びまくって気付くとマスク外してることが多々ありましてね(笑)
やっぱりあれだな。
キャップじゃなくてハットだな・・と。
全てを覆ってくれるハットだな・・と・・(笑)
というわけで、実は去年からとても気になっていたこちらのハットを購入してみましたのでゆるっとレビューします♪
AXESQUIN UPF50+ハット
AXESQUIN (アクシーズクインと読みます)というブランドのハットです。
私の日焼け防止山道具は全てアクシーズクインさんのものと言っても過言ではないくらいお世話になっております(笑)
先ほどご紹介したフェイスマスクの他にも・・
ロンググローブなど。
そんなアクシーズクインさんのハットなのでまぁ間違いはないわけで(笑)
実際着用した感想を含めて優れポイントをご紹介♪
・撥水・防風・透湿・吸汗
山歩きをしていると、雨が降ったり、強風が吹いたり、大量に汗をかいたりします。
多少の雨でしたら弾いてくれますし、風も防いでくれますし、汗も吸水してくれます。
山道具としての基本的な仕様はしっかりクリア!!
・UPF50+
はいこれも大事なポイント。
紫外線をカットしてくれなければ意味がない。
しっかり紫外線もカットしてくれるので安心です。
・小顔効果もある広いツバ
このハットを買う決め手となったのがこの広いツバです。
耳までバッチリ隠してくれる・・
もうこれで耳が日焼けすることもない(T_T)
顔もすっぽり隠してくれるので鼻の頭が日焼けする心配も減る(T_T)
最高か!!

でもそれだけじゃぁないのがこのハットの優れているところ!!
よーく見てもらうと分かると思うんですが・・
後ろのツバが若干短めになっているんです。
実はこれが良く出来てるポイント。
短めになってることでザックに干渉しないのと、髪の毛をアレンジした時にもとても被りやすいんです。
よく考えて作られてるなぁ・・関心します。

・取り外し可能な額の吸水パッド
これって女性にはとても有難い仕様なんじゃないかなぁって思います。
どうしても汗や皮脂、化粧などで汚れてしまうで取り外してここだけ洗濯出来るのはホント助かる。
そしてスペアが一つ付いてるのがさらに有難や。
・頭回りベンチレーション仕様
こんな感じでベンチレーション機能になっているので通気性があるので頭が蒸れにくいです。
帽子ってずっと被ってると蒸れて暑くなるのが嫌なんですが、通気性があるとかなり軽減されるので助かります。
・取り外し可能なあご紐
山は稜線に出ると風が強くなったりすることが多々あるので、あご紐が付いていると突風がきても帽子が吹っ飛ばされることがなくて安心です。
あご紐なんていらない!邪魔だ!!って方は簡単に取り外し可能です。
・吊り下げ用ループ付き
後ろのツバの内側に付いてます。
帽子を被らない時はこのようにカラビナなどでザックに取り付けられます。
これなら帽子の型崩れを心配することないですね。
・サイズ目安
サイズは3サイズあります。
Sサイズ=56㎝
Mサイズ=58㎝
Lサイズ=60㎝
ちなみに私は絶壁で頭の形が悪いせいもあって頭のサイズが54㎝なので正直Sサイズでもやや大きいです(^_^;)
なので髪を結んで上手く調整して被っています。
サイズ展開が多いのは良いのですが、調整出来るタイプのだったらもっと良かったのになぁ・・と思ってみたり(^_^;)
頭のサイズの小さい人間悩みですね・・
ヤマボウシ、スナフキンみたいで可愛いです。
次はこの帽子を買おうと心に決めています(笑)
コカゲハット
こちらも形が可愛くて今回購入したハットと最後まで悩みました。
ナツボウシなんていうのもありますよ!!
まとめ
なんだかんだで登山に必要不可欠な帽子。
今回ご紹介したハットは街中で被ってもまったく浮かないデザインですし、これだけツバが広いと日傘も必要なさそうなので街中でも大活躍しそうです。
山でも街でも使えると思うと一つ持っていても損はないかなと思います。
去年から悩んで購入しましたが個人的に買って良かったひとつです。
ヤマボウシも購入したらまたレビューしたいと思います♪
