福島の山を中心に山歩きをしているおばさんのブログ。

高旗山(福島県・郡山市)|冬は低山里山で遊ぼう

2017/12/07
 
この記事を書いている人 - WRITER -
突然登山に目覚めてしまった某Jリーグクラブのサポーターのおばさん。 写真を撮って美味しいご飯を食べる。 をモットーに山に登ってます。

土曜は晴天の宇津峰山で満喫。
なんと日曜日はさらにポカポカ陽気とのこと。
週末2日間晴れなんて悪天候続きの今年としては珍しい。
これはお山以外の選択肢はないでしょう。

ってことで、悩みに悩んでこちらのお山へ行って参りました!

高旗山
標高:968.1m

福島県内で唯一、一等三角点があるお山。
古戦場になった歴史ある名山で、八幡太郎義家が旗揚げしたことに由来してこの高旗山という名前が付けられたそうな。
戦場って聞くとちょっと震えるけどね。

日程:2107年12月3日(日)
天候:晴れ
パーティー:1人

コースタイム:登山口(10:13)→高旗鉱山跡分岐(10:37ー10:41)→高旗山山頂(11:07ー12:29)→高旗鉱山跡分岐(12:47)→登山口(13:07)

山行:1時間33分
休憩:1時間29分

さて、登山口までのルートですが。
カーナビではヒットしなかったのでグーグル先生に聞いてみたところ、「高旗山」までのルートを出してくれたのでグーグル先生頼りで行ったら登山口までは連れて行ってくれませんでした(笑)

これは困った。
たた通り過ぎた道で見たこの看板。

「バン源田」
色々下調べをしていたときこの名前を目にした記憶・・・
と、記憶頼りに向かって見ることに。
(ちなみにバン源田までの道のりもそこそこ狭い道です)

大正解でしたー。
こういう時ちゃんと下調べしておいて良かったーって思うよね。

ここまで来たら高旗山登山道入り口の看板が!!!
なので、バン源田を目指してくると無事たどり着けると思います。
温泉らしいので帰りに入浴して帰るのも良さそうですね。

そして登山口まではここから4キロ、クネクネ山道を車を走らせて登って行きます。
舗装道路とダート道の繰り返し。
車幅は車一台くらいの狭さ。
待避所はちょこちょこありますが、出来れば対向車が来ないことを願いたい。
と言っても、この道を登るのは登山者だけだと思いますが。

道自体は狭いのが難関なだけで、ダート道でも割と走りやすいです。
さすが12月とあって登山口付近は車道にも雪がうっすら積もってました。
東北人なのでしっかりスタッドレスタイヤですが、帰りに下る時は滑ったら終わる・・・と細心の注意を払って運転しました。

まぁ、とにかくドキドキしながら進んで行くと3台ほど車が停まってる場所までたどり着いた。
ここが駐車場かな?

念のため、装備する前に登山口があるか探しに行きました(笑)
以前、装備万端で向かったら登山口の駐車場はまだ先だったという苦い経験を持つため(笑)
無事、登山口があったので準備開始です。

登山口はちょっと先なんだけど、道路には雪。

なので念のため簡易的な滑り止め装着して行くことにしました。

鳥居をくぐっていざ出発です!!

登山道にうっすら雪がありますね。

入山してすぐにこの看板(笑)
今年は郡山市内の田んぼにも熊出没してたからなぁ・・・
この日はお昼寝してなくて良かった(^_^;

その後、前方から動く黒い物体が・・
えっ?・・・
って思ったら、ご主人様の前をスタコラサッサと歩いているワンコでした(^_^;
飼い主さんが私に気付いてくれて、ワンコを呼び止め道の脇によせてくれました。
私が通り過ぎるまで大人しく道を譲ってくれるお利口さんなワンコでした。

さて先へ進むほど雪はなくなってきました。

日当たりが良いのか。
滑り止めも必要ないですね。

苔に雪。
帰りにはすっかり溶けてた。

通せんぼされてる?
って思ったけど、後ろから回り込んで行けました。

こちらこそお疲れ様です。

和気水。
残念ながら水は出てなかったです。

ゴミは持ち帰りましょう。

フリースにゴアを着ていたんですが、暑すぎて汗かいたのでゴアを脱ぎました。
気分爽快になりました(笑)

あと700m!!!

あと600m!!!
もうすぐ!!!

下山してすれ違う方達が口々に
「今日の景色は凄いよー。なかなかこんなに凄いのは見れないよ。」と仰るもので、気持ちもどんどん前のめりに行ってます(笑)

前のめりで進んでいたら、出会ってしまいました。
こぐまの小太郎さん。
しばらく足止めを食らってしまいました。
この子ももう少ししたら冬眠かな・・(雪に埋もれて)

さて山頂目指してれっつらごー。
色々テンション高いです(笑)

あと500m!!!

名所?
鈴木のこしかけ?

色々面白い山だな・・・

先へ進もう・・・

しかし広くて歩きやすい登山道。
気持ち良い。

鳥居がありました。
小銭を持っていたのでお賽銭も。
(帰り道で対向車が来ないようお願い)

もちろん鳴らします。

山頂とうちゃーく!!!
そしてそこにはスバラシイ大パノラマが・・・

猪苗代湖、飯豊連峰、磐梯山、安達太良山、吾妻山。
福島の名だたる明峰を一望。
ひたすらシャッター切りまくりです。

我に返って一等三角点にタッチ。
思い出したようにタッチ。

しばらく山頂独り占めしていたら、団体様がやってきました。

山頂は割と狭いんですが、6人の団体様は一等三角点のあるど真ん中付近で休憩するようでしたので、私は絶景が拝める最前ポイントで山飯タイム。

ご飯の準備をしていたら・・・
「米麹だけで作った甘酒持ってきたからこれで乾杯しましょー」とご婦人。

(米麹の甘酒美味しよねぇ・・・砂糖は一切入ってなくて米だけの甘味。うんうん。知ってる。それがまた美味しいよね。手作りなんてさらに美味しそうよねぇ。いいなぁ・・飲みたいなぁ・・・)←我が心の声。

背中から欲しいオーラが出まくってたのか?
はたまた、心の声がダダ漏れしていたのか?
「こちらのお姉さんにもおすそ分け」って頂きました(T_T)
ありがとうございます(T_T)
嬉しすぎて写真撮る前にけっこう飲んでしまいました(笑)
手作りはやっぱ美味しいねぇ(T_T)

美味しく頂いて、こちらも調理開始。
山と食欲と私レシピ。
「欲張りウィンナー麺!!!」


あまり美味しそうに撮れてないけどめちゃ美味しいです。

この日のラーメンとウィンナーは、セブンの金シリーズです。

これね。
めっちゃ美味しいです。
生めんタイプもあるんだー!!って張り切って買ってきたんだけど、よくよく考えたら生めんは湯切りしなきゃじゃん・・・ってのに前日気付いて、自宅で軽く茹でて湯切りしてジップロックにぶち込んで冷凍。
当日の朝、その中にウィンナーを入れて持っていきました。
結果オーライ、美味しく出来ました。
それと、時短出来るように水筒に熱湯を入れて持って行ってそれを使いました。
低山だと荷物がちょっとばかり増えても苦じゃないし。むしろ訓練!!(笑)

美しい山々の風景を観ながらゆっくりランチして、しばらくしたら・・

「お先ねー!!」
と団体様がお先に下山。
でも、お先ねーって言った後しばらく皆さんまたしばらくお話しながら絶景を見入っておられました。
天気も良くてほぼ無風、そして絶景。
下山するのは名残惜しいよね。
分かるぜ、その気持ち。

そしてまた山頂を独り占めした私は・・

もちろんやるよねー。
自撮り遊び。

我ながら今回の自撮りはなかなか良く撮れたと思うわ。
自画自賛(笑)

しばらく撮影してふと我に返る。
山頂に誰も来ない・・・

あれ?この山に私独りぼっちなの?
って思ったらなんだ急にさみしくなってきたので下山しました(笑)

晴れてるから登山道も明るくて気持ち良い。

登りでは使わなかったけど、下りではお世話になったロープさん。

木々の間の景色を眺めつつ。

この後おひとり様とすれ違いました。
頂上独り占め楽しんでください。と心の中でお伝えして(笑)

無事下山です。
あーホントに楽しかったー。
山頂狭かったけど、山行と同じ時間山頂でのんびり過ごしてしまった(笑)

このあと無事対向車と会うことなく車での下山も終え、帰宅。
洗濯して掃除して、17時からスカパーでサンボマスターの武道館生中継も無事観れたし。
土日ともに贅沢で充実した週末になりました!
低山最高!

次はどこの低山行こうかな♬

この冬の山飯用に買い足したもの。

カートリッジホルダーあった方が雪の上でも地べたで使っても安定するかなーと思って。
この山では地べた置きだったのでやっぱりカートリッジあった方が使いやすかったです。

あと風除け。
アルミタイプの方が薄いし収納のしやすそうだったんだけど、こっちの方が軽くてお安かったのと、背面パット代わりにもなる!!という、うたい文句になんか惹かれて(笑)
この日は風はあまりなかったですが、やはり山頂、たまに突風が吹くのでやっぱりあると便利ね。
以前、強風の山でなかなかお湯が沸いてくれなくて苦戦したのでこれは欲しかったのです。
あまりに風が強いと飛んで行きそうな気がしないでもないけど(^_^;)

この二つの買い足しで山飯作りもさらに充実出来そうです。

この記事を書いている人 - WRITER -
突然登山に目覚めてしまった某Jリーグクラブのサポーターのおばさん。 写真を撮って美味しいご飯を食べる。 をモットーに山に登ってます。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

Copyright© カメラと登山と音楽と。時々Jリーグ。 , 2017 All Rights Reserved.