福島の山を中心に山歩きをしているおばさんのブログ。

絶景!!裏磐梯登山口より磐梯山山開きへ!!|2018.05.27

2018/11/29
 
この記事を書いている人 - WRITER -
突然登山に目覚めてしまった某Jリーグクラブのサポーターのおばさん。 写真を撮って美味しいご飯を食べる。 をモットーに山に登ってます。

新緑の眩しい季節。
念願の裏磐梯登山口より磐梯山の山開きへ行って参りました!!

かなりハードなルートではありますが、ホントにホントにホントに(しつこい 笑)
すっばらしい景色が堪能出来るルートでしたので写真満載でやや興奮気味のレポートとなりますのでご了承願います。笑

裏磐梯登山口 駐車場

裏磐梯スキー場の無料駐車場を利用します。
かなり広い駐車場ですし、八方台ほど人気のルートではないので山開きですら余裕で停めれました。
昔からあるスキー場なので古いナビでも余裕でヒットするので迷わず辿り着けると思います。

注意ポイント
国道459号線から曲がって裏磐梯スキー場までの約2キロ弱の道のりは砂利道になります。
古いタイヤを履いてる車はバーストする可能性があるので気をつけましょう。

トイレがないので途中の桧原湖周辺のコンビニや公衆トイレで済ませてから行きましょう。

磐梯山 裏磐梯ルート 登山記録

行ってみた日:2018.05.27(日)山開き

パーティー:2人(登山歴2年目のおばちゃん二人です 笑)

コースタイム
裏磐梯スキー場(07:10)→火口原分岐(08:17)→櫛ヶ峰分岐(09:11-09:24)→稜線分岐(09:44)→三合目分岐(09:45)→弘法清水(10:08-10:23)→磐梯山山頂(10:44-12:00)→弘法清水(12:24-12:45)→弘法清水分岐(13:01)→裏磐梯スキー場分岐(13:58)→銅沼(14:35-14:44)→裏磐梯ゲレンデトップ(14:54)→ゴール(15:22)

山行時間:5時間53分
休憩:2時間20分

基本的に歩くのが遅い+無駄に写真を撮りながら歩いているのでコースタイムは遅いです。普通に歩いていたらもう少し早いと思います(笑)

裏磐梯スキー場駐車場~噴火口入口分岐まで(約40分)

一番奥の駐車場に停めたので直接ゲレンデに出る方から行こうと思ったら‥
登山ポストがあるところで山開きのペナント配ってるよ!!って情報を、後で入ってきた方から盗み聞きしたのでしっかり頂戴してからスタート!!
盗み聞き大事!!笑

山開きの日はこっちの駐車場も開放してるんですね‥
知らずに奥の駐車場に停めちゃったよ‥

紫外線バンバン降り注いでるので新しい紫外線対策グッズで完全防備で行きます!!

関連記事>>>AXESQUINロンググローブで絶対焼かない!!~日焼け対策~|私の山道具

関連記事>>>顔、首、耳の日焼け対策に!!|AXESQUINフェイスマスク|私の山道具

スタートはスキー場の斜面を登って行きます。
スキー場の斜面って‥地味に辛いんだよね‥

なんか頭にネット被ってるみたいだよね?笑

スキー場の一番キツイ斜面のとこが日陰になってて良かった。笑
後ろを振り返ったらご年配のハイカー集団が必死に山菜取りしてた。笑

チンタラ歩いて30分くらいでここの分岐へたどり着きます。
銅沼経由方面から登る方はもうしばらく登ってください。
もしくはもう少し手前で右に逸れるルートがあるのでそっちを行くと近道です。

噴火口分岐~噴火口まで(約30分)

時期的に鬱蒼としててジャングルのような道です。夏はもっとすごいのかな?(^-^;

緑にピンクが映えますね。

茶色の沼

ちょっと分かりづらいですが、エメラルドグリーンの沼があります。

お花もたくさん咲いてます。

一瞬開けた景色。日本じゃないみたい。

ゆるーいアップダウンの繰り返しの登山道で登りはじめにはちょうど良い感じ。

分岐入口から約30分くらいで噴火口にたどり着きます。

撮影タイム。これは撮りたくなっちゃうでしょ。

目印を探して登山道を探してください。

飯豊山を眺めながらちょっとモグモグタイムです。

噴火口~櫛ヶ峰分岐まで(約70分)

目印を頼りにくれば登山道の指標がちゃんと見えてきます。

山頂まで1.8km!!頑張りましょう。

さっきまでのゆるーい道はなんだったんだ?ってくらい、ここから急登タイムのはじまりです!!気合い入れて行きましょ!!

たまに見える景色で高度がグングン上がっていってるのが分かります。

はい、きました。
この鉄柵が出てきたら地獄タイムのはじまりです。笑

しんどーい!!って声も出ないくらいシンドイ。笑
とにかくシンドイ。
そして長い。いつ終わるの?ってくらい長く感じました。
とにかく鉄柵頼りに登って行く。
でもたまに抜けそうなのがあるから見極めて!!笑

鉄柵ゾーンを抜けてもまだまだ登って行くのです。
つらー(T_T)

景色が‥
どんどん‥
開けてきたよ‥

頑張れ私!!と言い聞かせ黙々と登る。

すると先行パーティーの方々の歓喜の声が!!

何々!?ってこっちもテンション上がっちゃう!!

ヒャッホーイ!!!
ご褒美の景色きたー!!!
ちょうど良くデッカイ石?岩があったので少し腰を下ろしつつ、景色を眺めながら地獄の登りの疲れを癒す。笑

どんどんワクワクする景色になって来るからここまで来ちゃえばもうパラダイス!!

櫛ヶ峰が見えてきたー!!!
なんと素晴らしき眺望!!

ここまで来たら風も強くなってやや肌寒くなってきた。
けど、テンション上がってるので寒さなんて余裕で我慢出来る。笑

櫛ヶ峰を間近でみるとさらにかっこよい!!
登ってみたいけど、私は滑落度数100%なのでやめておきます‥

なので眺めてるだけで十分。

これこれこれ!!!
この稜線を歩きたかったのです!!!
頑張って登って来る価値のあるこの景色‥
控えめに言っても最高。

右を向けばこの景色。

銅沼も見えます。
上から見るとエメラルドグリーンなんだねー。
美しい。

天狗岩と私。

左を向けばこの景色。
荒々しい景色と雄大な景色と一気に楽しめる。

櫛ヶ峰分岐~稜線分岐~三号目分岐~弘法清水まで(約40分)

とのことです。注意しましょう。

写真撮り忘れましたけど、三号目分岐から猪苗代・渋谷コースと合流して登山道が少し賑やかになりました。

天狗岩が近づいてきた。かっこいいなー。

振り返って櫛ヶ峰。またすぐ戻りたくなる道。なんなら永遠往復して遊びたい。笑

黄色いお花畑。

黄金清水のお水も美味しかったーー!!飲んで満足して写真撮り忘れたー!!ってすぐ気付いて撮ったのでこの角度です。笑

プラプラ稜線歩きして、黄金清水のお水飲んで少しすると一瞬ですが急登ありです。

そうするとここの分岐にでます。直進して少し歩くと弘法清水にたどり着きます。

弘法清水にたどり着いたらハガキをもらいました。
封筒に3枚入ってました。
テーブルがあってそこで皆さんハガキを書いてました。ここから出すことが出来たのかな?

ちなみに弘法清水は物凄い人!人!人!!
やっぱり八方台から登って来る人がほとんどなんだなー。

弘法清水~磐梯山山頂まで(約25分)

弘法清水で10分ほど休憩していざ山頂へ!!

控えめに言っても弘法清水から山頂までのルート嫌いです。笑

石がゴロゴロのこんな感じの急登が山頂まで続きます(白目)
そして山開きだけあって、下りも登りも渋滞で進んで止まって進んで止まっての繰り返し。

うんざりしつつ歩いてましたが、後ろのおじさんがめちゃくちゃ面白くて笑いながら歩けたのが救いでした。笑
初心者の人はこういう方が一緒だと楽しめるんじゃないかなーと思いました。

磐梯山山頂

ジャジャーン!!
猪苗代湖と水田の景色が見られるのは今の時期限定かな?

疲れたしお腹もペコペコ!!
山頂飯はお手軽簡単カレーメシで!!

関連記事>>>激ウマ!!カレーメシ!!メスティンで山飯アレンジ!!|私の簡単山ごはんレシピ

風ビュービューでちと寒かったですが、やっぱり山頂で食べるご飯はおーいしー!!

撮影スポットで写真撮りまくってー‥

実はまだ行ってなかった頂上へ。笑

こっちはさらに人がたくさんだったわ(^-^;

磐梯山山頂から眺める櫛ヶ峰も素敵ですのよ。

桧原湖も。飯豊山は雲の中に消えちゃいましたけど‥

安達太良山の沼ノ平も見えたー!!もうすぐ行くから待っててね。

磐梯山山頂は360度パノラマです。

三角点にタッチして下山しまっ!

ここから下山ルートになります!

磐梯山山頂~弘法清水まで(約20分)

登りと同じルートを下ります。

すれ違えないくらい狭い道なので余計に渋滞が起こりやすいのねー。

下りは登りほど渋滞してなかったので写真を撮る余裕がありました。
桜が咲いてたよ。

登りは立ち止まることさえ出来なかった眺望ポイント。

弘法清水~弘法清水分岐まで(約15分)

岡部小屋さんで一休み。
歴代山開きのペナントですね。

次こそはここで食べたいなー。
山開き限定でチーズケーキもあったけど10食限定だったので下山してきたらさすがにもうなかった。笑
ちなみにおじさまたちが一升瓶で宴会してました。笑

こちらは弘法清水小屋さん。
宿泊は出来ませんが小屋が2つあります。
なんと、小屋の方は毎日ここまで登ってくるそうな。
なので悪天候の日は空いてないとのことですのであしからず。

そして弘法清水と言ったらここのお水!!
とにかくいつきても冷え冷えでうまい!!!

その昔、弘法大師がここへ来たとき喉が渇いて杖をトントンってしたら湧き出てきた水なんだってー。(ざっくりした説明ですみません 笑)

そんな命の水を補給!!
水場があるとホント助かるー。
しかも美味しい。

ワンポイント
弘法清水には水洗トイレはありませんが、350円で簡易トイレを購入して用を足すことが出来ます。それぞれの小屋にあります。
今回友人が使用してましたが、便座が置かれてるし、簡単トイレは持ち帰りなのでトイレ特有の臭いもなく快適だったとのこと。
用を足した簡易トイレは登山口に回収ボックスがあるのでそこまでは持ち帰りとなります。

さて、下山します。

下りはピストンでは帰らず銅沼経由で行くのでお花畑経由で八方台方面へ行きます。

飯豊山とハイカー。飯豊山がまたお姿を見せてくれました。

振り返って櫛ヶ峰と天狗岩。さよなら。またくるね。

弘法清水分岐です。ここから八方台方面へ。

弘法清水分岐~裏磐梯スキー場分岐まで(約55分)

八方台ルートはこんな感じの石ゴロゴロ道。
単調だしそんなに眺望ないしつまらないのであまり好きじゃないです。笑

ホントにこのルートが嫌すぎてなかなか分岐へたどり着かず
「まだかな?」
「通りすぎてないよね?」
と何度も友人に聞いていた。笑

そなんなこんなでやっと分岐きたーー!!!
4.6キロになってますが、裏磐梯スキー場は登山口の手前にあるので多分2キロちょいくらいだと思います。

裏磐梯スキー場分岐~銅沼(約30分)

こんな感じの道。

ちょっとドロドロ道があったけど問題ない程度。

割と平坦な道だね。なんて会話してたら。

なんか螺旋階段みたいの出てきた。笑
そんなに長く続かないので安心してください。

赤いね。
しかし水の音聞きながら歩くの癒させるな。

また平坦な道。

配管?

また階段。でもこれで最後だったと記憶。

一瞬だけ開けた場所に出た。

すぐこんな道に戻るけど。

木々の隙間からひょっこり見えた。

おっ!?木々の隙間から銅沼が見えるー!!

銅沼着いたー!!

ドーン!!
ブラタモリでタモさんが大好物です!!と言っていた景色です。

この日は風で水面が波だっていましたが静寂だととても綺麗なリフレクションが見れるんですよ。

こちらは去年撮った写真ですがホントに美しいです。

銅沼~裏磐梯スキー場駐車場まで(約35分)

銅沼も堪能したのであとは駐車場へ戻るのみ!!あと少し頑張りましょう!!

こちらも割と平坦な道です。過去2回ほど来たことあるんですが、2回ともドロドロ道だったんですがこの日はカラカラしてて歩きやすかったなー。いつもこうだと良いんだけど。

水草が綺麗!!

銅沼から10分くらいでゲレンデに出ます。あと一息!!

でもここからが疲れた体には近いのに長い。笑

ゲレンデは登りも下りもどっちも疲れる(>_<)

振り返って。

一番奥の駐車場に停めた際は登山ポストある方から行くより駐車場に向かって右手に逸れて下りて行くとショートカットです。

無事下山終了。
お疲れさまでした。

まとめ

    • 少しハードですが景色が抜群に良いのでオススメ
    • 八方台ルートと比べて空いてます(弘法清水までは)
    • 天候不良の際はただの苦行になるかも‥
    • 熊の出没が割と多いようなので気をつけること

関連記事>>>登山初心者が行く!!|磐梯山 八方台登山口より

[adsense]


この記事を書いている人 - WRITER -
突然登山に目覚めてしまった某Jリーグクラブのサポーターのおばさん。 写真を撮って美味しいご飯を食べる。 をモットーに山に登ってます。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

Copyright© カメラと登山と音楽と。時々Jリーグ。 , 2018 All Rights Reserved.