福島の山を中心に山歩きをしているおばさんのブログ。

Jリーグ開幕!!冬観戦の防寒対策をただひたすら考えて実行検証してみた。

2019/12/01
 
この記事を書いている人 - WRITER -
突然登山に目覚めてしまった某Jリーグクラブのサポーターのおばさん。 写真を撮って美味しいご飯を食べる。 をモットーに山に登ってます。

*注:自分の所持アイテムでの防寒対策なので7割役にたたない記事です。

私のライフワークのひとつ。
Jリーグが今年も開幕しました。

待ちに待った開幕戦。

待ちに待ってはいるけど、2月末はまだまだ寒い。

特に私の応援するベガルタ仙台は東北のクラブ。
東北の2月は真冬です。
そんな東北の地での開幕戦。
1週間前から天気予報とにらめっこですよ。
むだに寒がりのおばさんにとっては。

そんな訳で今回の記事内容は・・
タイトル通り・・・

真冬のスタジアムサッカー観戦。防寒対策でどれだけ快適に観戦出来るか。

現地で実行検証した結果をただつらつらと書いていきます。

それでは早速。

防寒アイテム編

サーマレストZシート

折りたたみ座布団です。
ベガルタさんのグッズのおざぶも持っているんですが冬はこっちで。
応援中は自由席で立って応援してますが、試合前、ハーフタイム中などは椅子に座ってボーッとしてます。
冬場は椅子が冷たくておケツが冷えちゃう。
サーマレストZシートは保温性があるので暖かいのです。
ついでに防水性もあるので椅子が濡れててもそのままシートを置いちゃえば座れます。
入場待ち中もこれがあればベンチなり地べたなりに敷いて座れます。
快適快適。

※こちら黄色の方を下にして使用してください。

・mont-bell シャミースストール

こちらもボーッとしてる時の防寒用。
肩に羽織ったり膝にかけたり。
薄手ですが肌さわりも良くかつ暖かい。
薄手なので畳むとかなりコンパクトになります。
地元民ではないのでなるだけ荷物をコンパクトにしたい私には最適。

こちらのダウンブランケットもコンパクトになるので良さそうですね。

・サーモスボトル

保温ボトルです。
体の中から温めるのも効果絶大。
ペットボトルの温かい飲み物はすぐ冷めちゃうので。
当日の朝、沸騰した熱々のお湯でお茶を入れて持参してます。
夕方くらいまでは冷めずに温かいお茶が飲めます。

これもよくやりますが、スープジャーに熱々のスープを作って持って行くのも良いです。
おでんとかもありです。
真冬は保温カバーに入れて持って行くのが良いと思います。

あとは山専ボトルに熱湯入れて現地でカップ麺もあり。

・マグマホッカイロ

別に普通のホッカイロでも十分だと思うんですけど。笑
「マツコの夜の街を徘徊する」という番組でホームセンターを徘徊していた時にこのホッカイロを買っていて興味深かったので地元のホームセンターとドラッグストア4軒巡って見つけて購入。笑
かなり高温になるみたいで貼るタイプはないみたいです。
もしかしたらお座り観戦の人の方が向いてるかもですね。
尚、今回は服装のレイヤリングが完璧でこちらの出番はありませんでした。

なんと貼るタイプも出た模様(笑)

※ホッカイロは首の下あたりに貼ると全身を温めるツボがあるので良いです。プラスして腰とお腹にも貼れば完璧ですね。

ここからは服装編

とにかくどれだけユニフォームの下に着込んでタイトに着れるか。
これが一番の肝。

寒けりゃユニフォームの上からコートを着れば良いのでは?って話だけど、出来る限りそれはしたくない。
コートやダウンの上から着ても良いんだけど、それでなくてもモフモフな体型なので、ダウンの上からユニフォーム着ちゃったらリアルビバンダム君(ミシュランタイヤのマスコット)になっちゃう!!笑
のでそれも避けたい。

そこで今回鬼レイヤリングで防寒対策を試みてみました。
完全を求めたら完璧な登山レイヤリングになってしまいましたが…
それがこちら。

・保温性+速乾性重視のレイヤリング

ドライナミックメッシュタンクトップブラジオラインL.W+メリノウールハイネックシャツ。
ハイネックシャツはこのブルーの色がベガルタユニに合いそうだなーって思って購入したものです。
ジオラインEXPだったらここまで重ね着しなくてもいけるくらい温かいかも。

できればこの3枚の重ね着でいければ一番なんですが。去年の最終節あたりでこれに近い服装で行ったらやっぱり寒くてインナーダウンを着込むことになったので今回はもう一枚プラス。

ソフトシェルジャケットです。
私はノースフェイスのものを着用してますが、各ブランドで色々出てます。

ソフトシェルはかなり薄手のジャケットですが、防風性があるので上記防寒にプラスしたら完璧になりそうだなーという目論見。
袖もサムホールタイプで手の甲まで袖がくるので、袖からの風の侵入も防いでくれるのも期待大。

ちなみにユニフォームの下に4枚着用してますが、インナーダウン着るよりタイトです。

インナーダウンはユニクロも良いですが・・
ユニクロと同じコスパでインナーダウン専門のタイオンのインナーダウンがオススメ。

ボトムはパンツの下にモンベルのジオラインEXPタイツを履いたらめちゃくちゃ温かかったです。
これはマジでオススメ。(2019年追記)

ニット帽、手袋、ネックウォーマーも忘れずに。
頭、首、手首、足首をしっかり防寒しとけばとりあえずなんとかなる。
気がする。

靴はUGGと迷ってノースフェイスのヌプシで。

それではここからは現地での検証結果を・・・

入場したらスタジアムの構造上、日影になっててさむーい。
気温は5℃くらいでした。


ドライナミック+ジオラインL.W.+メリノウールハイネックシャツ+ソフトシェル
これの上にユニフォーム着用。
ネックウォーマー、手袋、ニットキャップも着用。

ソフトシェルが効いているのか寒くない。
よしよし。
これは良いぞ。


キックオフ前にスタジアムでランチ。
こちらもZシートとストールもあるしで快適。
ちなみにこちらはユアスタ近くの A demain というパン屋さんのパンです。
美味しいです。

そんなこんなでキックオフ。

試合開始くらいからやっとお日様の光が当たりはじめる。
暖かいを通り越してちょっと暑いくらい。
若干汗ばむ感じだったけど汗をかいても大丈夫なレイヤリングなのが今回のもう一つのポイント。
インナーに着用しているものが速乾性のあるものなので汗冷えを回避出来るんですねぇ。(どや顔)

別にサッカー観戦で速乾インナーまで着ることないんじゃない?
って思われそうなんですけど。
気合い入れて着込んで行くと割と暖かくなって逆に暑すぎて汗かいて冷えちゃったり・・
移動の電車や屋内で汗かいて冷えちゃったり・・
みたいなことが多いので割と重要視してます。

前半終了して温度計を確認したら。

10℃超えてました。
やっぱりお日様の光があると暖かくなりますね。
そりゃ、汗ばむわけだ!

ハーフタイム中、ソフトシェルを脱ごうか迷って脱がずに後半へ・・・

脱がなくて正解。
後半始まってすぐくらいから雲が・・・
すっかり太陽が隠れてしまって寒くなってきたー。
でも試合終了まで寒さをさほど感じることなく過ごせました。

探しまくって買ったマグマホッカイロと、保険で持ってきたモンベルのインナーダウンの出番はありませんでした。

まとめ

気温5℃前後の曇り空、弱風程度の天気であればこのスタイルでバッチリ。
3~4月も割と寒い日があったりするのでこれをベースに引き算すれば良さげ。
良い防寒対策が見つかって良かったです。
とりあえず現状持ち合わせのアイテムでの対策ですが、また良い物を見つけて購入したらまた記事にでもしようかと思います。

あっ、ちなみに開幕戦は無事勝利して体も心もポカポカで帰りました♡

この記事を書いている人 - WRITER -
突然登山に目覚めてしまった某Jリーグクラブのサポーターのおばさん。 写真を撮って美味しいご飯を食べる。 をモットーに山に登ってます。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

Copyright© カメラと登山と音楽と。時々Jリーグ。 , 2018 All Rights Reserved.