登山初心者が行く!(おとな女子でも登れる?)|福島の山々|二本松・安達太良山 山開きへ!!
安達太良山の山開きに行ってきました!!
去年の秋の紅葉の季節。
この安達太良山へはじめて本格的な登山をしに行き、この山に魅了され・・今に至る・・
登山へハマるきっかけをくれたお山の山開きです!!
安達太良山(福島県・二本松市)
標高:1,718m
日程:2017年5月21日
天候:晴れ(猛暑日でした)
パーティー:2人
タイムコース:奥岳(8:11)→ゴンドラで山頂駅(8:29)→薬師岳(8:41)→仙女平分岐(9:10-9:20 休憩あり)→安達太良山山頂(10:32-11:20 写真撮影など含めて休憩あり)→沼尻分岐(11:34-11:53 ここでも撮影タイム)→峰の辻分岐(11:54)→沼尻分岐(12:07)→峰の辻(12:24-12:47 昼食)→くろがね小屋(13:27-13:51 トレイ休憩含む)→塩沢分岐(13:58)→勢至平分岐(14:19)→奥岳(15:28)
山行:5時間
休憩:2時間10分
奥岳からゴンドラを使用して
駐車場は分散していくつかあってかなり広いです。
ですが!この日は7時半過ぎには到着しましたがすでに下の方の臨時駐車場も埋まりそうな勢いでした。
混雑時は早めに来ることをオススメします。
そんなわけで、下の駐車場からチンタラと向かう。(地味に疲れる 笑)
奥岳から歩いて一時間の距離をロープウェイで5分ちょいで・・
山頂駅について、トイレ済ませて。サクッと薬師岳に到着!
さて、ここから山頂目指して行きますよ!!
しばらくは木道の登山道を登って行く感じです。
山開きだけあって渋滞しつつの登山でした。
30分ほど登って行くと、仙女平分岐に到着します。
開けた場所になっているので景色を眺めつつ10分ほど休憩。
仙女平分岐過ぎたくらいから本格的な登山道になってくるのですが、この雪景色の前くらいから雪解け水で何ヶ所か川になってました(^_^;
ハイカットのトレッキングシューズだったのでゲイターなしでもなんとかなりましたが、この時期は普通のスニーカーだと厳しいと思います。
こちらと下りにも雪道がありましたが、アイゼンは必要ないくらいの溶けかけのザクザク雪でしたので大丈夫です。
下りは踵で踏み込むように歩くと良いみたいですよ。(下山してる時に聞こえてきた会話によると 笑)
この雪道を登りきって、また岩ゴツゴツの登山道になるんですが・・・
踏み込んだ足の置き場が悪かったらしくて、踏み込んだ瞬間、膝まで足が埋まりました(T_T)
ビックリしたー(T_T)
また登っていくと雪はなくなって雪解け川状態の場所が数ヶ所。
あと、何ヶ所かかなりの段差で踏み込む箇所があるのでそこで渋滞してたかな?
私も背が小さくて足も短いのでちょっと苦労しますが頑張れば行けますのでご心配なく!
混んでいると先を急ごうとする上級者な人たちがめっちゃ後ろから圧をかけてきたりしますが、自分のペースで良いと思います。
無理して怪我するよりマシ!
あとは避けらそうなスペースがあるとこで先を譲ればよろしいかと!
私はそうしてます。
それからもう一つ注意点。
安達太良山の登山道は日陰があまりないので晴れてるととても気持ち良いんですが、直射日光がガンガン当たるので帽子とか日除けになるものは必須です。
この日も地上では35℃の猛暑日で、山でも無風でとにかく暑かった!!!熱中症的な症状が出てた方がいらっしゃたみたいです。
山開きだけあって自衛隊の方々がいらしていたので救助に行かれたりしてましたが、通常は自衛隊の方々はいないので気温が上がりそうな日は熱中症対策もお忘れなく!!
水分補給と、私は種なしカリカリ梅を持参していったので途中休憩の際はカリカリしてました。
ちょっと話は逸れましたが・・
ここを登り切ればてっぺんだ!!!
ゼェゼェしながらふと横を見てみると絶景が!!
さて。
ほんとのてっぺんは?
そうです。乳首ですよ!(笑)
*注意:安達太良山は通称乳首山と言われております。
頂上は割と開けた場所なので荷物を置いて身軽な状態で乳首へゴー!!
去年初めて行った時、この鎖が出てきた時はちょっとビビったけど(笑)
ここも気合で登れば一瞬なので頑張ってよじ登りましょう!!
頑張って行けばご褒美の景色が待ってるよ!
ちなみに山頂には無数の虫が飛んでました・・
黒く見える点々は全部虫です(´・ω・`)
写真たくさん撮りまくって下ります。
この梯子も初めてだと降りれるのか心配になるけど、一人一人ゆっくり降りれば問題なし!!
梯子待ちしているとき山開きの安全祈願してました。
山頂をあとにして下りつつ次のポイントへ。
なんとも素晴らしい景色で見とれてしまう・・
絶景 沼ノ平
沼ノ平の異空間な感じ。
山頂よりもここが一番のスポットだと思うの。
だからここに来るとテンション上がっちゃうの・・・w
ここでもアホみたいに写真撮りまくってしまったので急いで下山(笑)
下山
下りはトレッキングポールがあった方が良いかと思います。
けっこう滑るので・・
先にも述べたように、下りでも雪がありました。
私はすっ転ばないようにとにかく慎重に慎重に歩きました。
開けた場所でご飯ターイム!!!
待ちに待ったランチタイムだったんだけど・・
おにぎりと卵焼き食べるだけで精一杯・・・
ちょっと熱中症気味だったのかも(^_^;
山でファイトいっぱやりたいがためだけに持ってきたリポDが役に立ちました(^_^;
ご飯食べて一休みして。
しっかりストレッチして。
休憩ごとにしっかりストレッチすると筋肉痛予防に繋がるのでしっかりやりましょう!
さて次の目的地、くろがね小屋目指してさらに下山!!
この先は私の苦手なガレ場の下山が待っている(T_T)
なんとか転ばず下山出来た・・
かなりスローペースだけど・・
ここでも諸先輩方に道を譲り譲りゆっくりと。
ここは小さい石もゴロゴロしてるからホント滑るんです・・
なんとかポールを使いつつも私はまだまだ苦手な道です。
さらにくろがね小屋までは段差のある岩がゴロゴロしてる狭登山道を下ります。
ここも雪解け水があったかな。
下ることに必死で写真はありませんが(笑)
とにかく必死に下ってくろがね小屋に無事到着!!!
ここまで来れば一安心!
可愛いワンコがいました。
ワンコ連れ登山家さんもたくさんいましたよ。
くろがね小屋でおトイレをお借りして、前回買いそびれた山バッチ買ってちょっと一休み。
ここでもストレッチは入念にしてから出発!
ここから先はなだらかな道が永遠続くのです。
しばらく歩いていたらなにやら人が並んでる?
皆さんここでお水を汲んでいたので私たちも。
冷たくてとても美味しかった-!!!
そしてさらに進むとこのような分岐が出てきます。
旧道と整備された登山道との分かれ道。
まだまだ歩き慣れない初心者さんは迷わず整備された方に行くのがよろしいかと・・・
旧道は単純に言うと、整備されていない道です。
これまでたくさんの人によって踏み固められて出来たであろう段差と細い道、とても歩きにくいです。
近道ではありますが、登山慣れして単調な道がつまらないと感じる上級者の方々が使ってる道だと思います。
去年、うっかり入り込んでしまって後悔しました(笑)
ホント歩き慣れた人たちが来るからチンタラしてると後ろからの圧がすごいんだよね(笑)
単調でつまらなくてもまだまだ慣れるまでは整備された道を私は選びます(笑)
旧道ルートは三ヶ所くらい登場してきますので、試しに一ヶ所くらいチャレンジしてみるのもいいかも!
そして遊歩道の滝が見えたらゴールはもうすぐ!!!
やっと下山!!
下山カードを記入して山行終了です!!
安達太良山は初心者レベルの山と言われていますが、私的にはこれが初心者の山かぁ・・・
けっこう辛いなぁ・・って感じたりするも箇所もあったりしますが(^_^;
それ以上に素晴らしい景色が観れるのでホントに大好きな山です。
初登山の人でもゆっくり自分のペースで登れば絶対登れる山なのでぜひチャレンジしてみてください!!
当日の服装持ち物メモ。
この日の服装。服装:トレッキングシューズ、サポートタイツ、、トレッキングパンツ(ロング)、ジオラインL.W、速乾Tシャツ、キャップ、グローブ。
猛暑日で春登山というよりは夏登山に近かかったです。
ジオランL.Wでも余裕でしたが、ちょっと暑く感じたので夏用にクールメッシュを買うか検討中。
キャップは耳が出るので耳が完全に日焼けてヒリヒリ。
プラス、コットンタイプのキャップだったので熱もこもってしまい暑かったので、夏はやはりナイロンポリエステル製のハットが一番かな。
日焼け予防としてグローブを着用してましたが、たまに岩場に手をついたりするのであると便利。
持ち物:ゲーター(結局使わなかった)、ゴアジャケット(山頂も暑かったので結局一度も着なかった)、水(トータルで1.5ℓ持参。暑くてすべて飲み干した)、お昼(手作りおにぎりと卵焼き)、非常食で種なしカリカリ梅(熱中症予防で食べてました)、トレッキングポール(下山で使用)、お金(2000円くらい持参。くろがね小屋で山バッチ買ったりしました)、念のため救急グッズ(カットバン、薬、サポーター等)、ティッシュ(なぜか鼻水出まくりだった)、一眼レフカメラ(カメラバッグに入れて持参)
簡単ですが自分用メモ&ご参考までに。
Comment
[…] […]