福島の山を中心に山歩きをしているおばさんのブログ。

魔女の瞳開眼 一切経山へ残雪ハイク|2018.05.06

2020/06/13
 
この記事を書いている人 - WRITER -
突然登山に目覚めてしまった某Jリーグクラブのサポーターのおばさん。 写真を撮って美味しいご飯を食べる。 をモットーに山に登ってます。

注:
こちらのルート2018年9月より噴火レベルが引き上げられ立入禁止規制がかかっておりましたが・・
2020年6月10日より規制解除となりまた歩けるようになりました♪
尚、吾妻山は活火山のため突発的な噴火が発生する可能性もございますので事前に確認をお願い致します。

GW最終日。
下界の天気は良いらしい。
お山の天気は…

友人と連休前からこの日にこの山へ行く約束をしていたので、とりあえず行くだけ行ってみるべー。
ってことで行って参りました。

一切経山(福島)

標高:1949m
住所:福島県福島市土湯温泉町

・駐車場

浄土平の駐車場を利用します。
普通車 500円です。
入口で支払うシステムです。
ナビのセットは浄土平ビジターセンターでセットすれば大丈夫。
尚、少し離れた所に無料の駐車場もあります。桶沼のあたりだっかなぁ。。

登山記録

行ってみた日:2018.05.06

天候:晴れ(ですが爆風)

パーティー:3人

コースタイム
浄土平駐車場(08:18)→酸ヶ平避難小屋(09:11)→一切経山(09:49-10:00)→酸ヶ平避難小屋(10:33-11:08)→浄土平駐車場(12:51)
山行:3時間47分
休憩:45分

めっちゃ青空じゃーん!!
って車の外に出たら爆風…笑
この山での爆風は想定内。笑
晴れてるだけでも有難い。
風も強く寒かったので完全防備でいざ出発。

分岐を右へ。
一切経山への最短ルートはこちら。
早速残雪あり。

うっかり軽アイゼン忘れたのでツボ足で。
でも、ほぼ皆さんツボ足だったと思います。
なんならバイク乗りさんもそのままのスタイルで登ってました。
トレッキングポールはあった方が楽かな。

ザックザクと登って行きます。

すれ違ったおじさんが、アイゼン忘れたから滑るーって言いながら下山してました。
この先あといくつか残雪ポイントありと教えて頂きました。
そしてこの辺りから…
車下りた瞬間とても寒かったのでけっこう着込んきたのですが…
あ、暑い…
逆にこの暴風が心地よく感じるくらい(・・;)

振り返って。
吾妻小富士が見える。

木道。
見覚えのある夏道が出てくると安心する。

避難小屋を越えて最後の残雪かな?
すぐ先に夏道のガレ場が見える。

夏道のガレ場からの眺め。

ガレ場を登ってる途中のここの景色が大好き。
新緑に残雪の風景もたまりませんな。

ここのガレ場の雪は前日降った雪らしい。
すれ違った一眼レフ2台ぶら下げた男性に教えてもらった。ちなみにこの方にはさらに初耳の情報を教えて頂きました!!その話題はまた後ほど。

青空でとっても穏やかに見えますがどんどん爆風になってきています。笑

ん?人がいる。
あっちにもルートあるのかぁ。
行ったことないな。

わっ!
磐梯山が見えたー!!
でも爆風はさらに増してるー。笑
吹っ飛ばされないように体感を意識して。笑

山頂とうちゃーく!!!!
立ってられないくらいの暴風です!!
最強の台風並みの暴風です!!

遠くの山々も見えています!!
でも爆風です!笑
さぁさぁ。
もったぶってもしょうがないので…
一切経山と言ったら…

魔女の瞳

一切経山と言ったらこれです。
みんなこの瞳を拝みに来るのです。

そして、この時期こそが瞳なのです。

ジャジャーン!!
と言いたいところですが…
完全に開眼してしまって、眼球大きめの瞳になっちゃってました(・・;)

この時期、雪で覆われた五色沼が真ん中の部分から雪解けして残雪がちょうど白目の部分のように見える。
そしてコバルトブルーの瞳に見えたことが由来なんですって。
五色沼が天気によって色が変わるってのも由来ではあるようですが。

そしてここでさらなる情報が!!
先程すれ違った一眼レフ2台ぶら下げたおじさま情報。

「瞳みれましたかー?」と尋ねたら。

「見れたけど、まつ毛部分の雪が溶けちゃっててねー。こだわる人はまつ毛も揃って瞳なんだよねー。」

え?…まつ毛…??

で、先程の写真を見直して…

この部分ではないかと。
眼球部分がもう少し小さくて、まつ毛もあれば完璧な瞳になるってことですね。
タイミングが難しいけどいつの日かその瞬間を見たいなぁ。

雪解けはどんどん進んでます。
かろうじて残ってて良かった。
今年は例年より雪解けが早かったようなので雪解けの時期はその年ごとに要チェックですね。

友人の髪の流れ具合で暴風が伝わるだろうか?笑
岩の撮影ポイントまで行きたかったけど諦めて下山しましょう…

岩の撮影ポイントについては過去のブログで紹介しておりますので気になった方は参照まで…

関連記事>>>一切経山 晴天時はパラダイスだった!!の巻

山頂から見る吾妻小富士も好きですが、風が強いのでさっさと下山しましょう。

ヒップソリが暴風で暴れるのでずっと押さえて歩いておりました。笑

雪解けでドロドロ道。
このような道もちょいちょいあります。
ゲイターは必須ね。

下りでもまた撮っちゃうよねー。

やっと出番がきた!!笑
ガレ場下りて小屋までヒップソリ。
可愛い山ガール二人が
わー!やりたーい!!
って言ってたから、ナンパに使えるよ。笑

私も遊ばさせてもらいました。笑

ソリで遊んで、小屋でお茶タイム。
マシュマロのせココア。
チョコ入りマシュマロなのでチョコも溶けて甘々美味しい。

おやつは酪カフェのカントリーマアムだよ。

ホシガラス。
山のカラスは可愛いな。

下りは鎌沼ルートから。
鎌沼に続く木道を歩く。
ここの景色も好きだなー。

山頂よりは風もまだ弱いので心地よく歩けます。

遠くから見ててもあれ?って思ってたんだけど、この時期の鎌沼って雪解けで水量が多いんですね。
だって、夏場はこの橋降りてもうちょい先まで普通に歩けるので。
ここでランチもしたし。
やっぱ季節で風景は色々変わるんだなー。

そしてこの透明さよ。
なんて綺麗なんでしょう。

タイニーハイカー。
登山中の小人写真撮るのが大好物です。

小人さんたちが歩いていたところへ向かいます。

一週間くらい前は歩けたのかな?
今は行ったらもはや自爆。笑

大人しく上に登って行きましょ。

鎌沼綺麗だなー。
みんな山に来たらいいのにねーって会話をしながらうっとり眺めるのでありました。

ここでもヒップソリ。笑
このまま、ジャンピングダイブ鎌沼するんじゃないかとヒヤヒヤしながら見てました。笑

鎌沼の周りを歩きながら先へ進みます。

ヒャー!!
青空と雪が綺麗です。

振り返ると団体のハイカーさんたちが。

振り返って。
ついつい何度も撮ってしまいたくなる景色。

まだまだ残雪が続くようです。
でもここは冬道の方が歩きやすいな。

ヒップソリタイム。笑
良い笑顔です。

いやだから鎌沼に飛び込むつもりですか?笑

さてひとしきり遊んだので先へ進みましょう。

木道歩き。

また残雪ポイントへ。
しかし、これガスってたらルート外れしそうだなぁ。。

ひょっこりはん。
逆立ちして八つ墓の方が良かったかなぁ?って言ってたけど、そっちが良かったです。笑

吾妻小富士と桶沼。
夏道は木々が生い茂っていてこんなに視界良好で見れないのでこれもこの時期限定ですね。

またヒップソリで滑って行きました。笑
ルートから外れた方にヒャッハーして滑って行ったので、近くを歩いていたハイカーさんがびっくりして、「ひゃー!!」って言ってました。笑

そしてまた滑って行きました。笑
でもここは一気に滑り下りた方が楽だなー。

私たちはズリズリズリズリ滑り下りました。

この写真を撮った後。
私は物の見事にすっ転びました。

そしてその1分後。

ここも滑るから気をつけて!!!
と、言われたまさにその場所で2度目のすってんころりん。

コントかよっっっ!!!

と思ったら…

下から見ていた友人曰く…

私が転んだ直後に、ちょっと上にいた団体ハイカーさん達が続々転ぶという珍事が巻き起こっていたようで。

知らない人たちと吉本新喜劇的なことをやってたらしい。体を張った笑いをとらせて頂きました。笑

もう転びたくないけど、あんまり力入れすぎると踏み抜きしそうでコワイし。
いかんせん、足の付け根まで踏み抜きした過去を持っているから恐ろしくて仕方ないのですよ。
踏み抜きした跡を見つければ見つけるほどね。

アワアワアワアワしながらやっと残雪ポイントを抜け出しました。けど今度はドロドロ道というよりは軽い小川ですね。

振り返って。
無事下山です。

天候も回復したせいか吾妻小富士にもたくさんの人がいた。

帰りは猪苗代へ寄って…
友人オススメの喫茶店に見えるけど蕎麦が美味しいお店へ。
14時過ぎに着いたのにまだ行列。
人気店なのねー。
私たちで蕎麦売り切れ終了とのことだったのでギリセーフ!!

基本的に蕎麦好きじゃないので、最後まで大好きなうどんを頼んでしまいそうになったけど。笑
せっかくなので蕎麦を。
あまり蕎麦好きじゃない私でも美味しい!!と感じたのでホントに美味しいんだと思います。
スルスルスルスル入ります。
ソースカツ丼もオススメとのことで、みんなでシェアして食べましたがソースカツ丼もかなり美味しかったです。

くいものや ラ・ネージュ
というお店です。
猪苗代町役場の目の前だったかな?
気になったら行ってみてくださいませ。

・まとめ

強風でも晴天であればなんとか行ける。
でも最新の注意は必要。
残雪ポイントはツボ足でも歩けるけど、下りは滑りやすいので気をつけて。
残雪の登りも滑りやすいのでトレッキングポールがあると心強い。
雪溶けで登山道が小川になっていたり、汚泥道になっている箇所も多々あるので、出来るだけ登山靴はゴアで。
ゲイターはあった方が良いと思います。
晴天時はルートは分かりやすかったですが、ガスっている場合はルート外れしそうだなーと思ったので、残雪時ガスっている際は気をつけましょう。

服装
気温は8℃くらいだったと思います。
暴風だったので体感気温はもっと低そう。
朝、車から降りてかなり寒かったので…

ミレードライナミックメッシュ+モンベルジオライン+Tシャツ+ソフトシェル+ゴアジャケット
ネックウォーマー ニットキャップ

アンダータイツ+ロングパンツ+ロングゲイター

暴風だけど陽射しが強くて登りの途中からかなり暑くなりました(・・;)
暴風が心地良く感じるくらい。
尚、山頂ではこの服装でちょうど良い感じ。

下山途中、鎌沼辺りから風も少し弱くなりやっぱり暑かったです。
脱ぐことはせず、ファスナー開けて風を入れて調整しながら行きました。

この記事を書いている人 - WRITER -
突然登山に目覚めてしまった某Jリーグクラブのサポーターのおばさん。 写真を撮って美味しいご飯を食べる。 をモットーに山に登ってます。

Comment

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

Copyright© カメラと登山と音楽と。時々Jリーグ。 , 2018 All Rights Reserved.